見出し画像

G1 ヴィクトリアマイル2020

東京芝1600mで行われる牝馬限定マイルG1

コース概要

画像1

春のNHKマイルC、ヴィクトリアM、安田記念が行われる舞台。向正面の奥からスタートし、250m地点までは緩やかな下りが続く。3コーナーまでは約550mほどの直線でポジション争いはさほど激しくならず、枠順に有利不利も少ない。ただし、3コーナー手前でいったん坂を登るが、再度下りの状態でコーナーに突入するため、息を抜きたいはずのコーナーで息が抜けない。そのため1400mに比べ上がりが掛かる傾向がある。
マイル戦ながらスタミナ消耗戦になるコースで、このコースを逃げ切るにはスピードに加え、スタミナ、底力が必要となる。このコースが『中距離を走れるくらいのスタミナが要求される』と言われる所以だ。クラスが上がるほど逃げ一辺倒では難しくなる……はずだが、外差しが利きにくくなっている影響なのか、近年は安田記念(ロゴタイプ)、NHKマイルC(メジャーエンブレム、ミッキーアイル)など大舞台での逃げ切りも目立っている。とはいえ、基本は瞬発力を持つ馬が有利なコースだ。(競馬ラボ参照)
ゴール前に坂はあるが所謂急坂コースの中山などに比べればそこまで気にする必要はない。
この時期に開催される東京芝レースはパワーの要求値も高く開催序盤は軽い馬場も影響してイン前有利になりやすく機動力、先行力にも注意。

レース傾向
・上がり3Fが33秒台
・父サンデー系が圧倒的
・前走3角5番手以内の経験
・阪神牝馬S条件変更以降リンク率↑↑
・良なら前傾、渋れば後傾ラップ

血統傾向
・良ならスプリント血統
↪︎Halo、ダンチヒ、プリンスリーギフト系など
・渋れば中距離質
・先週の馬場を引き継いでいれば中山っぽさ+米国色だが雨でどうなるか。コース替わりでさらに内有利も。

ラップ傾向

画像2

逃げ馬の刻むペースによって様々もこのコースで逃げ馬が残るのはかなりの底力とスピードの持続力が必要。
今回逃げ馬候補は3頭おり、テンの速さではトロワゼトワル→セラピア→コントラチェックとなるがさすがに逃げ残りの厳しい舞台でトロワゼトワル、セラピアは番手も視野。しかし、セラピアは前走、前々走とミルコでも抑えるのにかなり苦労していたほどイキたがる面もあるが前走はあれだけ抑えながら一頭だけ抜けて33.9の脚で勝っており父譲りのパワーを垣間見た。
コントラチェックはハナに立たないと話にならないので行くんだろうけど武豊なら無理してまではない。
良馬場ならテン3F33秒台半ばくらいのメンツだけにハイペースは濃厚だが。
後ろの斬れ味を削ぐ形で後ろを引っ張りながらハイペース逃げに持ち込むか自らの脚も繰り出せるくらいに絶妙に落としたペースで逃げるのか、、、
一応コントラチェックがそこそこに逃げるとみて予想。希望はセラピアのハイペース逃げ。
馬場も明日降らないのであればそれなりには回復するだろうし良寄りの稍重くらいで。

画像3

今日の馬場傾向
4レース
1着馬母母父マキャヴェリアン、3着馬父母父マキャヴェリアン・母母父シーキングザゴールド。
5レース
2着馬Unbridledの3×4、3着馬父父キンカメ。
7レース
1着馬母父父Unbridled、2着馬父キンカメ、3着馬父父ミスプロ・母父父Unbridled。
10レース
1着馬母父アグネスデジタル、3着馬父父キンカメ。
11レース
1着馬父父キンカメ・ミスプロ4×4、2着馬父父キンカメ、3着馬父父キンカメ。

今日の芝レースで顕著だったのはミスプロ系。
先週までは中山もこなせそうなパワーに大きく振れたタイプが狙い目だったが少しそこからコース替わりで高速決着への適性も要求される感じかな?
京王杯SCはロードカナロア産駒3頭出走で1.2.3。
いかにもアーモンドアイ人気しそう、、、


ということで今回は大博打を打ちます。
ワイドで人気薄→中穴取れれば。
中距離質なレースになり人気サイドで決着するということも大いにありえます。

◎セラピア
母系にサドラーやシアトルスルーが入るのはラッキーライラックやオーソリティなど重賞で通用する馬が出ており相性のいい配合。
オルフェ産駒の場合は母系が米国要素が強いほどいいイメージではあるが気性が前向きすぎて前走、前々走とミルコを持ってしても抑えるのにかなり苦労していた。
それでもあれだけ掛かりながら終いもしっかり伸ばせていてダートから芝に戻って以降の2戦はかなり見た目には衝撃的なパフォーマンスならここでも1発ありそうだが乗り替わりとなれば話は別。田辺に抑えられるとは思えないがこの馬がハイペースで逃げてハイペース耐性のあるトロワゼトワルが追いかけ、コントラチェック他の先行勢も後に続いて中距離質な馬たちの脚が溜まらないくらいのペースなら1発あり。
オルフェーヴルの大物感、底力は感じることができる。ただしオルフェの短縮ローテは個人的には嫌い。

◯アルーシャ
3/4同血にグランアレグリアがいる配合。
ディープ×Unbridledというニックス配合が根本にありこの組み合わせはダノンプラチナやダノンバラードを産み出し、さらにその父Fappianoでもラキシス、サトノアラジンを産み出すなど相性がいい。
Unbridled's Song経由も非常に勝ち上がり率が高い。
グランアレグリアよりもさらに米国色が強い配合で母系にA.P.Indy、Unbridled、Gone Westと米国的スピードを補完する血がズラリ。
しかも母自身がミスプロをクロスしていることから軽い馬場でのスピード勝負が望み。
軽い馬場で早い持続ラップを求められた米国的な要素を問われるレースで好走し、前走のように馬場が悪く、欧州要素を強く問われるレースで凡走というまさに血統通りに走っている。
かかりやすい馬なので1400の流れの方が合うと思うがハイペース想定なら流れに乗れるか。
ディープ産駒で前走大敗後は嫌いたいが馬場でノーカウントということで。

▲ノームコア
昨年の覇者。鞍上G1で今ひとつの天才は少し気になるが、、、
高速ラップに強いクロフネに、高速決着に強いダンチヒとまさに東京マイルは絶好のような血統で実績も2戦2勝。
昨年は短縮ローテで挑んできただけに同じようなローテが望ましかったが今回は延長ローテがどうか。
さすがに前走は距離が短すぎたので適性の高いマイルの今回なら。ミスプロもしっかり内包している。

☆メジェールスー
鞍上が全く手の内に入れれていないし最低人気ではあるが母エイジアンウインズは08年のVMの覇者で本馬も激走があっても驚きはない。
牝系は昇級戦に強い実績はあるものの、本馬はストームキャット、ミスプロ、ダンチヒ、フォーティーナイナーとかなり米国要素が強く戦績からもスプリントがベスト。
マイルになるとIn Realityが影響した前向きさが仇もハイペースならスプリント適性が効くか。
前走は欧州要素を問われた適性外の1戦で重賞級の馬より先着していて、着差も大きくない点をどう評価するか。ロードカナロア産駒。

△スカーレットカラー
父ヴィクトワールピサはダービー3着、有馬1着など中長距離でも活躍したが産駒としては芝平坦コースや緩やかな坂くらいの1800mくらいがベストも近年ヴィクトワールピサ産駒の阪神芝1600m成績は単複共に回収値が100を超えており前走は相性の良いコースだった。
パワー型だがヘイローのクロスに米国血統も相まって血統背景からくる軽い馬場でのスピードと機動力でこの相手にどこまでやれるか。

△プリモシーン
母モシーンは1600-2500でG1で4勝含む重賞6勝した名牝。
その父ファストネットロックはデインヒル直仔であり、豪リーディングサイアーに2度輝いた名種牡馬である。
母だけを見ればダンチヒ、ヌレイエフ、ニジンスキーとノーザンダンサーの多重クロスで速さのなかに重厚さを持っていて父ディープの軽さがうまく影響している様子。
母父がノーザンダンサー系のパワーのあるマイラーに母がノーザンダンサーのクロスはディープ産駒の成功配合。も、道悪ではパフォーマンスを落としているので明日の馬場次第。
良馬場発表なら本命サイドも。

△アーモンドアイ
母フサイチパンドラはサンデー×ヌレイエフという配合でトゥザヴィクトリーやゴールドアリュールといったG1馬を3頭産み出したニックス配合。
母系だけでもラトロワンヌやシリーン、アルマームドといったクロスが発生しており歴史的な名牝がかなり複雑な配列で構成されている。
そこに父を加えるとスペシャル、ヌレイエフ、ノーザンダンサー、そして曽祖母セックスアピールといったクロスが発生する。つまりは良血をこれでもかと詰め込んだ配合がこの歴史的な牝馬を産み出している。
父の柔らかさとスピードに加え母でスタミナを補い、母方由来のパワーと丈夫さで父の弱さを補強し、異形配合で血脈も活性化と非常にバランスのいい配合になっている。
米国要素がかなり強いため中距離質の高速ラップ適性は戦績が示すとおり。
逆に前走の有馬記念はアーモンドアイに先着した馬は欧州要素が強い馬ばかりでまったく向かないレースということでノーカウントでもいいが全く反応しなかったのは少し気がかり。
11秒台後半で流れれば難なく脚が溜まるだろうがそれよりも早い流れを追走したときに脚が溜まるかどうかが未知。
中距離質を問われれば能力、実績ともに最上位だが未知の部分がありこの人気だから紐で。

逆に張るならアーモンドアイ、ラヴズ、サウンド、シャドウ+どっちでもやれるノームコア。

セラピア回避です、、、フレグモーネ😭

結果速報

アーモンドアイ→サウンドキアラ→ノームコア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?