トレカ投資初心者が知るべき、最低限の知識。

※長い前置きが要らない人の為に本題の部分に区切りの線を入れてあります。前置きはお好きに飛ばしてください

前置き
どうもかーばんくるです。

まあ大体の人は僕のこと知らないと思うんで軽く自己紹介から。

僕は半年ほど前まで有料トレカサロンの運営をしており、トレカ投資についてのノウハウについて発信してました。

一身上の都合で引退した後、現在は1or8という転売サロンに誘われて外部講師として参加しています。

まあ今回特に理由もなくこのnoteを書き始めたんですけども、偶には自分の情報を発信するのも悪くないかなぁみたいな軽い気持ちで書いてます。

なんで全文無料です。

読み易く構成考えたり、見出し作ったりする気もありません。好きなように書くぐらいが今の僕には丁度いい温度感です。


タイトルの内容に入ります。

1.
まず、そもそもトレカ投資において大切な事ってなんだと思いますか?

僕がTwitterで色々な話を見てる感じ、多くの人がこの時点で躓いてるように感じます。割とこういう基本に立ち返って物事を考えるのは非常に大事だと思います。

この問いの答えはシンプルです。

A. 買う事と売る事です。

これだけです。何言ってんだこいつは?と思う人が大多数だと思うので、もうちょっと詳しく解説していきます。

トレカ投資って非常にシンプルな商売で、買って売る。この二つの動作しか必要がありません。ということは工夫すべき点もこの二つしかないんです。にも関わらず大半の人がいつ買うか?に固執しすぎています。
1万円のカードが2万円になってもそのタイミングで利確出来なかったら何の意味もありません。

例えば1万円で買えて、psa10を取れれば2万円になるカードがあるとします。
ただし、このカードは1ヶ月に1枚しか売ることが出来ません。
このカードを10枚も20枚も鑑定に出すことは投資目的として最適な行動であるとは到底言えないのは誰の目から見ても明白だと思います。

ここまで極端なことは現実にはあり得ませんが、似たような状況はトレカ投資において非常に多いです。

沢山同じカードを買って15000円が20000円になった!というツイートは確かに先見の明が有り沢山利益を出している様には見えますが、実際には同じカードを10枚も20枚も買い取ってくれるカード屋は中々存在せず、フリマ相場も脆弱な買い圧だった場合直ぐに相場が下げ出す事も多いです。

また流通数も需要も小さいpsa鑑定の世界ではもっと極端なことも多いです。

出口戦略を疎かにしてはトレカ投資で最大限の利益を取りにいくのは難しいと言えると思います。

2.
冷静にそのカードじゃないとダメな理由があるかを判断する。

再販の可能性があったり、レギュレーション落ちやプレイ需要の低下により市場に出回るカードの増加が安易に予測出来るカードにその場の雰囲気やネットの意見に惑わされて飛びつく人が多すぎます。

確かにそもそも市場に流れてくる枚数がそれ程多くはなく影響は軽微であったり、再販前に売り抜けたりする事によって回避出来ることはありますが、そもそもそのカードでないといけない理由は本当にありますか?

わざわざ見えているリスクを許容するという事は、天秤にかけられるメリットがそれを上回るという事です。僕がネットの海を彷徨っている感じでは、このリスクとリターンを考えずに感情的にカードの購入を行なっている人が多く見受けられます。

一度一呼吸置いて、ロジカルな思考でカードは購入すべきです。

3.
お客さんの姿を想像するべき。

今、貴方が上がると思って購入しているカードは最終的にどんな人に売る予定なんでしょうか?

投資家ですか?プレイヤーですか?コレクターの方ですか?

買う人の姿が想像できないカードが本当に今より高い値段で売れると思いますか?

4.
買う前に売るタイミングを想定しておくべき

Twitter高騰予想などは売り時に関する期間の設定などがされている事は稀な現状ですが、本来であればしっかりと売るタイミングまで考えてから購入するべきです。

例えば
1万円で購入して1年後に2万円になるカード

1万円で購入して1週間後に2万円になるカード

こういった比べ方をした時に、後者のカードの優位性が分からない人は居ないと思います。

ですが売り時を想定していないという事は、こういった選択肢をそもそも想定せずに購入している人が多いという現状を示しています。

実際の投資の現場において、ここまで分かりやすく差が出ている事は稀だと思いますが、もっと軽微な差であった時、常にこういった意識を持っているか否かでより正解の選択肢に辿りるかどうかが変わってくると思います。

5.
バブル相場の正しい向き合い方

バブル相場というのは相場の異常な加熱(要因は様々ではあります)によって引き起こされるものです。

今一度冷静に考えて欲しいんですが

相場の異常な加熱が起こってるタイミングって実際のカードの価値よりも市場の価格は上に振れていますか?下に振れていますか?

間違いなくその時間軸に置いて、価格は本来の価値よりも上に振れている状態ですよね?
(時間軸を指定するのは未来の価値まで想定すると話の根本がズレるためです)

これって売り時なんじゃないですかね?僕は売り時だと思います。

確かにカードの売り時は買い時よりも難しいかもしれない概念です。

ですが皆さん今バブルだな〜と思った経験ってお持ちじゃないでしょうか?その感覚をお持ちであるならば、売り時に対する理解も一歩前に進むことが出来るんじゃないかなと思います。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?