見出し画像

釣行記2021.9.23 三浦遠征

朝3時20分。アラームより早く目が覚めた。
日の出が早い時期は4時オープンの釣具屋を目安に行動するので、も少し早起きになるけれど、そのペースで行くと今の時期は釣り場に着いたときに暗いので少し遅くしている。
天気予報も悪くなく、どこへ行くかと悩みながら釣具屋さんへ。ジャリメを買い、茅ケ崎へと向かいました。
観測所のデータSW4.4だったのですが、風が強く、風波強く。
竿を出そうか悩みましたが移動を決断しました。
西湘、湘南、鎌倉エリアは同じかと考え真鶴か三浦か迷い、三浦へ。
動画:西浜の朝

画像1

江の島、鎌倉、逗子の様子をチラ見しながら『森戸も良いなぁ』なども考えましたが、この日はノンストップで三浦まで。到着6時半頃。やっぱりかかりますね。

画像3

風も少なく波も穏やかですがこの辺りはわかめが多く、少し釣りがしにくいです。錘が岩などにかかるとほぼロスとしますが、海藻に針がかかる程度であれば、無理にひかなければ外れます。もしくは海藻を回収します。

一投目から中型のキス。 (^_^)V ピース
ワカメのあいだから釣りました。隠れているのでしょうか。
が、そのあと続かず。ワカメ内でアタリがあるのですが、回収中に引っかかってしまいます。回収した時には魚はついていないというのが何回か。
そのうちフグが出始めてきました。
このバッカン、透明で気に入っています。
動画:ミニフグ

その後、海藻を避けたり、ワカメの真ん中に突っ込んだりして何匹か追加しましたが(ほぼピン)ツ抜けならず。
日が昇りきったところで終了。暑い日でした。

画像2

あまり釣れなかったので、キャストフォームを撮影しました。
糸ふけを取ってほぼ5色出し切り。(プラス力糸)
◎右からの動画
◎右からの動画2
◎後ろからの動画
◎左からの動画
先日リールを新調し、飛距離UPを期待したのですが当時から0.5色アップくらいですかね。

         期待はプラス2色くらい行くかと...
道具に期待しすぎていました。
練習あるのみですね。

サーフリーダーFV 405DX-T
サーフリーダCI4+
道糸PE06 力糸 6-0.8
フロートシンカー30号
ささめアスリートキス6号 3本針

記事を気に入って頂けたら『スキ』や『フォロー』を頂けると嬉しいです。
コメントもお待ちしています。最後まで読んで頂き 有難う御座いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?