大一番を終えて

はい、なかのです、
POG参加で初出走となった4月の重賞戦線を振り返っていきたいと思います。

状況としては
なかのが早期出走を中心に一位で逃げ続けてましたが
レガレイラが皐月賞、ダービーと連勝するとNackyさんに抜かれるという状況でした。

直前に皐月賞でレガレイラ、桜花賞でチェルヴィニアに騎乗予定のルメール騎手がドバイで落馬負傷となり、機種の変更を余儀なくされ、この影響がどうでるかもポイントとなります。


牝馬ちゃん。


まずは4/7の桜花賞、
阪神JF女王のアスコリピチェーノが出走。
加えてボンドガールも。。。と大きな期待を抱き。

『JRAの闇の力で抽選通る』とか言うゲスイ噂をめちゃくちゃ信じていましたがまさかの1/3を引き当ててハズレ。

そんな噂を信じるな。←


そんなボンドガールは


前日の4/6のニュージーランドTに出走。
出だしから掛かりまくって怪しい立ち上がりでしたが上手く粘って2着に入賞。
NHKマイルへの出走権を無事勝ち取りました。

翌日大きな期待を背負って

桜花賞

指名馬のG1出走がそもそも初めてなので桜花賞もちゃんと見たのは初めてで。
開花時期と相まって非常に美しいレース風景に見惚れてしまいました。🌸

アスコリピチェーノはほぼ理想通りのレース展開だったように感じましたが
ステレンボッシュを抜く事はできず阪神JFのリベンジを許し2着。

前走の阪神JFに続いて非常に緊迫したレース展開だったので結果は残念ですが満足な展開でした。
この週末2日で7800万円を獲得。
はおーさんの出走馬が0なのもひとつ大きなポイント。


悲しいニュースも

この週4/6の阪神競馬場では痛ましい事故も起きてしまいました。
藤岡康太騎手が7Rで落馬。
意識不明のまま10に帰らぬ人となりました。
POGを始まるまで競馬はみてこなかったので
全人馬無事完走が如何に幸せで。
いかに大事なのかを恥ずかしながら身に沁みた4月でした。
先月も高知で塚本雄大騎手がお亡くなりになりました。

これ以上勝ち負け以上にシーズン最後まで怪我や事故のないシーズンを願っています。

牡馬ちゃん


皐月賞ではシンエンペラーが出走。
ここでレガレイラに敗れればNackyさんに迫られる大事な一戦でした。

展開としてはシンエンペラーは先頭集団のやや後ろに付け上場の立ち上がり、
レガレイラがかなり後方スタートに見受けられました。
最終コーナーの位置取りも良かったので
ここから伸びるかと思いましたが、運悪く2着となったコスモキュランダが外から抜いてきたところで失速。

5位に終わりました。

結果としては残念ですが、Nackyさんのレガレイラが6着に終わった事で差が広がる展開に。

焼肉かな(?)

結果として2億近くのゲーム差となり、
残りのレース展開をみてもほぼ優勝だろう
と周囲の人が言うてはります。(本人は知らん)

今後の出走馬の動向としては
シンエンペラーが日本ダービーの出走権
ボンドガールがNHKマイルの出走権を獲得を

アスコリピチェーノは距離適性を考慮してNHKマイルに向かうか
オークスでステレンボッシュとの3度目の対決に向かうのかまだ未定となっています。

他の指名馬で言うと
ドラ1ながらなかなかコンディションが整わず本領発揮とならないサフィラがオークスへの出走意向を運営サイドが名言。
レガレイラを含めた他牝馬がどれぐらいNHKマイルに流れるかになりますが賞金順でのエントリーを目指します。

8位指名のテラメリタは3/31に永島まな騎手の手綱の元嬉しい2勝目を手にし、今季中の再走を検討中。
6位指名のエリカエスティームはオークスの前日にカーネーションカップ出走との事です。

今度はダービー終了後に🏇
来季の指名も考えねば


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?