見出し画像

困ったちゃんが変わったんですよ!(嬉)

ここ10か月ほどかけて仕事の引継ぎをしている困ったちゃん。最初はメモは取らないわ、教えたことを全く覚えてないわ、そもそもの仕事に対する意欲や責任感みたいなものが無くて、ほんと困ってたんです。

ぶっちゃけ10か月もかかって教えてる仕事は、イレギュラーなケースが無ければ大体の人が3日もあれば独り立ちできる仕事なんですね…

でも、乗り掛かった舟というか、人員体制的に代わりの人もおらず、こちらも腰を据えて付き合うしかない状況で、なんとか育ってもらうしかないのです。

ということで、彼がどうしても引っかかって出来ないエクセルを使ってレポートを作るところをおさらいするために、今日出社してきたのです。

レクチャーするので席に来てくださいと言ってるのになかなか来ないので「ははぁ、腰が引けてるな」と感じていたら案の定、「僕、前に上司の面談でこれ(エクセルのレポート作成)はできないって言ったら、やらなくていいって言われたんです。」と困った顔をしている。

うちの上司から聞いた話だと、「やってもらうしかないでしょう」だったので、どうも上のほうの連動もうまくいってなかったっぽい。

だけどね。

「うーん、とは言っても、これはすごく初歩的なエクセルだから、覚えると他の仕事も楽になるし、仕事の幅が広がるよ」となだめすかしながらレクチャー開始です。

すると、彼の所属部署でさんざん言われたのか、以前は全くメモを取らない彼でしたが、一生懸命メモっている。しかも、以前は生返事でわからないことは流していたのに、質問をするようになった!!すごい進歩ですよ!

一回目は説明しながら一緒に操作して、2回目はなるべく自分で操作してもらって、以前よりはかなり頼りなさも無くなってきました。

今度こそ覚えてもらえるかも…!!!

若干、計算式が入る部分もあるので、そこも丁寧に説明しつつ、最後の確かめ算といいますか別の書類の金額と照合するところまで教えてなんとかフィニッシュしました。

ちょっと自信が付いたのか、彼の表情ができそうな顔に見えたので、明日から任せてみることにしましたよ。


ところで、なんでそんな、言ってしまえばクソ面倒くさい、「自習してきなさい」的な初歩的なエクセルがわからない部分にまで私が付きあえるかといいますと、

じゃーん。

初心者・老人向けのパソコンスクールでインストラクターをやったことがあるからなんですね~。

スクールでは、生徒さんに何回同じことを聞かれても「この前言いましたよね」とは口が裂けても言うなと言われてましたんで、鍛えられてますよ。

私は何回も仕事を変わってきましたが、不思議と今の会社は今までの色々な経験が使えています。インストラクターの経験が無かったら、彼に仕事を引き継ぐのはとっくに音を上げていたと思いますよ。

彼が「エクセルって結構楽しいですね」って言うまで、頑張ってみようかな。

気に入っていただけましたら、サポートしてくださるとうれしいです。老境に入った保護猫さちサムの医療費の助けになります。