【急いだので無料公開】スプリンターズステークス2022の馬場考察

 時間が無いので軽くですが、想定よりは若干重いかも?という感じ。2歳戦が多いので判断が難しかったけど、10Rの茨城新聞杯が時計的に微妙。ラップとしても上がり3Fで35.2程度だったので、恐らく高速とまでは言い難い。時間が無いのでサクッと。

中山9R サフラン賞(1C)

芝外1600m
1:35.1 48.1-47.0 S^1
12.7 - 11.3 - 12.0 - 12.1 - 12.0 - 11.7 - 11.2 - 12.1

 ペースはややスローで上手くサンティーテソーロが出し抜いたが、L1がちょっと落ちて12.1。時計的には34秒台に入るかなと思っていたので、そこそこ流れての一足としてはもうちょっとラストを落とさない形になると思っていた。2着も詰めてない。時計・ラップ的には想定よりワンランク遅いかな。

中山7R 3歳以上1勝クラス

芝外2200m
2:14.1 62.0-59.9 S^2
12.7 - 11.2 - 13.1 - 12.5 - 12.5 - 12.2 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 11.8 - 12.6

 1勝クラスで低レベルなので何とも言い難いが、かなりのスローから後半はポテンシャル戦で収まっての2:14.1。時計自体は水準ぐらいだし、重いところまではないが、後半で速いラップを踏めていないなというのはある。ここはレベルが微妙なので何とも言い難いが、高速馬場ならもうちょっとL2辺りで速いラップを踏めるかな。

中山2R 2歳未勝利

芝外1600m良 
1:35.6 48.8-46.8 S^2
12.6 - 12.0 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 11.6 - 11.4 - 11.8

 2歳未勝利は逆に結構良いラップを踏んでいる。かなりのスローでL2最速11.4でL1も落としていない。2歳未勝利のレベルでスローで36秒を切ってきたし、ラストのラップやこれで勝ち馬が千切っているとかでもないので、この時点ではまあ高速に近いだろうと判断していた。

まとめ

 いつもよりちょっと短い考察にはなるけど、日曜はレースレベルが低かったり2歳戦だったりでなかなか判断が難しいところはある。標準よりは軽いかなとは思っているけど、それでも明確に高速馬場とまでは言えないなというレベルのラップと時計。この馬場でもこのメンツなら7秒台前半は出してくると思うし、想定が狂うほどではなく想定の範囲内の馬場だとは思うが、高速馬場よりはちょっと掛かると思う。やや高速ぐらいが妥当なところかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?