マガジンのカバー画像

分析note23-24 朝日杯FS週~日経新春杯週4週分

142
『競馬をやって何が悪い。』の分析note、23年度版です。12月の朝日杯FS週~24年1月日経新春杯週まで、4週分の読み切りマガジンです。有馬記念はもちろん、ホープフルS・東京大…
¥600
運営しているクリエイター

#レース回顧

日経新春杯2024のレース回顧・結果

日経新春杯2024のレース回顧・結果

有料
100

京成杯2024のレース回顧・結果

京成杯2024のレース回顧・結果総評  切り替えてマジで良かった…と思うような一戦だったね。まあジュンゴールドは正直どう乗っても難しかったかもしれんが、坂井瑠星の中山内回りはホントダメだなって思いながら見てた。それと、そのダメ瑠星に惑わされた武史まで仕掛けが遅れていたのが面白かった。結果的に良い位置にいたノリが楽できたなって感じやね。  武史は自分の仕掛けをもっと信じないとあかん。あれは取りこぼしてると思うわ。焦って中目突いてる場合じゃないねん。向こう正面からの仕掛けが甘

有料
100

愛知杯2024のレース回顧・結果

愛知杯2024のレース回顧・結果 総評  ん~…まあまず結構ペース自体速かったなってのはあった。本命のフラーズダルムに関しては正直斎藤新半端だわ、と思って見てたかな。行くならもっと前だし、控えるなら早い段階で後方ぐらいで向こう正面でタイミングを計ってほしかった。半端に流れに乗って半端に3~4角で仕掛けていくような感じで溜めが利かなかったし、向こう正面はずっと嫌だなあと思って見てた。これは斎藤の評価をちょっと下げる必要がある仕掛けだったね。まあもともとこの辺に期待していた騎手

有料
100

シンザン記念2024のレース回顧・結果

シンザン記念2024のレース回顧・結果総評  ん~…まあかなり難しいレースにはなったかな。馬場が想定を重めに修正してもさらに上の重さという感じだったし、割とシンプルな流れになったけどなかなか開幕週の京都芝は掴み切れないまま終わってしまった感じやね…。芝はちょっと自分としてはフィットしてなかった。  ノーブルロジャーは外から伸びてきたけどL1でそこまでは突き抜けきれなかったし、エコロブルームも思ったより前目から踏ん張ったなという感じ。ウォーターリヒトは正直ノータイムで消した

有料
100

フェアリーステークス2024のレース回顧・結果

フェアリーステークス2024のレース回顧・結果 総評  まあ、とりあえずありがとう坂井瑠星とキングスコート、と言っておこうか。もちろん最大限の皮肉ではあるんだけどね。あれが無ければ、正直マスクオールウィンの2着は無かったと思う。あれは外から押し上げて馬が頑張ったというよりは、津村が出負けのリカバーを上手く中弛みでやり遂げたこと。だから、最初は津村め…と思って見ていたんだけど、あそこの仕掛けは自分は評価している。  坂井瑠星はマジで大反省しなさい。あんなことしていたらせっか

有料
100

中山金杯2024のレース回顧・結果

中山金杯2024のレース回顧・結果総評  まず馬場軽過ぎよ…年末の段階でも例年よりは軽いのは間違いなかったけど、超高速に近いところまで上がっているからね。これは流石に読めんわ。  リカンカブールはその中で良い位置に収めてきたのと3~4角での立ち回りでというのはあるかな。マイネルクリソーラはよう頑張った…って感じの3着。  金杯関係ないけど今年は外国人騎手が外れすぎやろ…。まともなのがおらんぞ。ルメートルもマシかなと思っていたらシンザン記念で、やたら前半ゴリってがちゃがち

有料
100

京都金杯2024のレース回顧・結果

京都金杯2024のレース回顧・結果総評  金杯はどちらもダメだった。ただまあ、正直言って当日の馬場を見て想定から違い過ぎたので、切り替えるしかないなって感じやね。京都は京都で京阪杯の週から開幕週でここまで重いかってのは読めなかったし、中山は軽すぎやし。開幕週はどのタイミングでもそうだけど、どうしても馬場は勘に頼ることになるから…。  レースとしてはシンプルな競馬になったし、その中でこの結果か…ってのはあるけどね。セッションは妥当だと思うが、トゥードジボン辺りがこの展開で結

有料
100

東京大賞典2023のレース回顧・結果

東京大賞典2023のレース回顧・結果総評  ん~…まあ訳の分からん競馬にはなったね。ウィルソンテソーロが逃げる形は流石に想定外だったし、ペースも相当遅くて、馬場が重くなったのもあるが時計も相当遅かった。正直イメージ外の競馬になってしまったかな。あんまり馬場をごっそり変えないでほしいな…ってのは感じた。まあ仕方ないんだけど…。なんか乗ってる方も探り探りだったのかもしれんなって。  ホープフルSでも感じたけど、やっぱり年末の締めくくりはもっとやりあう感じが良いね。ホープフルS

有料
100

ホープフルステークス2023のレース回顧・結果

ホープフルステークス2023のレース回顧・結果総評  まず松岡はしばらく顔も見たくないな(文章として表現できる最大限の嫌悪感)。まあ馬自体も足りなかったかなというのは無理をしなかった豊のセンチュリボンドもさっぱりだったので、というのはある。ただ、前半の基礎スピード面である程度勝負しないといけない馬なわけで、あんな競馬ではどうにもならんわとは思って見ていた。なんであんな最初から手綱引っ張りっぱなしかね。前に行けたのに行かなかった時点で土俵に上がれてない。3角までにある程度の位

有料
100

有馬記念2023のレース回顧・結果

有馬記念2023のレース回顧・結果総評  俺のここまでの重賞本命ぶっ飛びも、豊のケガも、全部大団円のための伏線だった…ということにしておこう。いやあ、久々にゾクっとした。皐月賞と違って向こう正面の段階で早めに外から押し上げに行く形を取れた。後ろでも良いから動き出しをしっかりと分散させてほしい、一気に仕掛けないこと。この辺が凝縮された一戦だったなあ。エピファネイアとかもそうなんだけど、気性が前掛かりの馬って適度に走らせつつコントロールしつつ、バランスを取って有酸素運動をさせる

有料
100

阪神カップ2023のレース回顧・結果

阪神カップ2023のレース回顧・結果総評  またかよ…って感じで本命はぶっ飛ぶ。ウインマーベルも結構穴人気しちゃってたし…。一応本命飛ばしでの3単は当たっているんだけど…ってのが続く。ただ展開的にはちょっと速過ぎたかな。ここまでは想定外だったのでまあ仕方ないというか、本命に関しては自分自身の予想に問題があった。  アグリはちょっと良くわからん馬になってきたね。流れればクリアできるし、正直阪急杯の感じを追いかけすぎない方がいいかもしれん。グレナはやっぱ33-35までくると突

有料
100

朝日杯フューチュリティステークス2023のレース回顧・結果

朝日杯フューチュリティステークス2023のレース回顧・結果総評  今年の秋の自分を象徴するレースだったかなあ。本命で二択を間違え続ける感じwスランプですわ。メンタル大事。まあ全体像は悪くなかったと思うし、有馬で当たればいいので切り替えよう。一応本命外しの3単当たりでしかも雑魚配当なので言うのも恥ずかしいけど、流れが悪い時は良いところを拾っておこうと思う。  オーサムストロークに関してはゲートも甘かったが流れも噛み合わなかったのと、直線での進路がダメだった時点で無理だなと。

有料
100

ターコイズステークス2023のレース回顧・結果

ターコイズステークス2023のレース回顧・結果総評  う~ん…まあちょっと難しいレースになったかな、というのが本音やね。雨はほとんど影響なかったと思うんだけど、ペースがちょっと緩く騎手の意識に多少影響した可能性はある。フィールシンパシーがこのペースで逃げられたのはちょっと誤算だったかな。その点ではサーマルウインド北村宏司の安定のヘタレとも言えなくもないが。  フィアスプライドは良い位置を取ってきたのとペースが上がらなかったのが両方噛み合ったとは思うが、それでも昨年から逆転

有料
100