FXのロング・ショートとは?意味や仕組み、やり方、どっちがオススメか解説
FXの売買注文を指すロングとショート。
取引毎に使用する用語なので、必ず覚えておくべき用語の1つです。
また、ロングとショートの違いや使い分けについて知らない方もいるのではないでしょうか。
この記事では、FXのロングとショートとは?について解説します。
ロングとショートの違いや、それぞれのポジションのメリット・デメリット、結論どっちがおすすめかについて米ドル/円を例に触れていくので、ぜひ参考にしてください。
FXのロング・ショートの意味とは(米ドル/円を例に解説)
まずは、FXのロング・ショートという専門用語について理解しておきましょう。
ロングポジションとは
FXのロングポジションとは、これから相場が上がることを予測して、通貨を買う、または買いポジションを保有することを指します。
ロングポジションは、レートが安い時に買い、レートが高い時に売ることによって利益を得ることができます。
逆に、ロングポジションを保有している状態で価格が下落した場合には損失が発生します。
例えば、米ドル/円が100円の時にロングポジションを保有して、105円の時に売却すれば、5円の利益、95円の時に売却すれば5円の損失ということになります。
ショートポジションとは
FXのショートポジションとは、これから相場が下がることを予測して、通貨を売る、または売りポジションを保有することを指します。
ショートポジションは、レートが高い時に売り、レートが安い時に買うことによって利益を得ることができます。
逆に、ショートポジションを保有している状態で価格が下落した場合には損失が発生します。
例えば、米ドル/円が100円の時にショートポジションを保有して、95円の時に売却すれば、5円の利益、105円の時に売却すれば5円の損失ということになります。
初めてショートポジションについて学んだ方は、持っていない通貨を先に売ることができるというショートの仕組みが理解出来ないかもしれません。
FXのショートポジションの仕組みについては後述しますので、そちらを参考にしてください。
両建てとは
両建てとは、同一通貨ペアのロング(買い)ポジションとショート(売り)ポジションを同時に保有することを指します。
それぞれのポジションを同時に保有して、決済タイミングをずらすことで、損小利大の取引をすることができ、リスクを最小限に抑えながらコツコツ利益を積み重ねていくことが可能です。
相場の方向性が掴めない場合や、だまし対策として両建てはかなり有効な取引方法です。
このように両建てにはたくさんのメリットがありますが、両建て取引を禁止にしているFX業者も数多くあるので、両建てを行う際は、利用しているFX業者が両建てを禁止にしていないかを確認しなければいけません。
FXで売りから入れるのはなぜ?どういう仕組み?
「FXで売り(ショート)から入れるのはなんでだろう?」
「通貨を持っていないのになんで売れるの?」
このように疑問に思う方も多いでしょう。
ここでは、FXが売り(ショート)から入れる仕組みを解説します。
その前に、株式投資の空売りを理解しておくことで、FXのショートを理解しやすくなりますので、まずは株式投資における空売りについて理解しておきましょう。
株式投資の空売りとは?
株式投資は、基本的に株式を購入して、株が値上がりした後に、株を売却することで、その差分を利益として得ることができます。
一方、株式投資の取引手法の1つである信用取引においては、以下のような手順で持っていない株を先に売る空売り注文が可能です。
株を借りる
株を売る
株を買い戻す
例えば、1,000円の株を空売りして900円になった時に買い戻せばその差額である100円が利益になります。
逆に、1,100円の時に買い戻してしまうと、100円の損失になってしまいます。
FXショートの仕組み
FXショートも株式投資の空売り同様、まだ持っていない通貨を「後に買い戻す契約」をした上で先に売ることで取引が成立します。
ただしFXでは、株式投資の空売りのように、株を借りるという手順が必要ありません。
そのため、手順2の「通貨を売る」と手順3の「通貨を買い戻す」だけで取引が成立します。
利益や損失についても、株式投資の空売り同様、100円の通貨をショート(売り)で注文して、90円になった時に買い戻せばその差額である10円が利益となり、110円の時に買い戻すと10円の損失になってしまいます。
これがFXショートの仕組みですが、実際に取引するときはそこまで難しく考える必要はありません。
FXショートは、「通貨ペアが下がったら利益、上がったら損失」とだけ覚えておけば問題ないでしょう。
FXショートのメリット・デメリット
実は、ロングとショートでは、取引を行う投資家の心理が全く異なります。
そのため、ロングと同じトレード戦略ではなく、ショートのメリット・デメリットを理解した上で、別々の戦略を立てなくてはいけません。
ここでは、FXショートのメリットとデメリットをそれぞれ解説します。
FXショートのメリット
FXショートのメリットは、主に以下の2つです。
短期間で利益が得やすい
下落相場でも利益を得る可能性がある
まず、為替相場は前提として、為替通貨を投資家が売買することで、上がったり下がったりを繰り返しています。
そのため、投資家の心理を読むことがFXで利益を上げるための重要ポイントになります。
一般的に、為替相場は「上昇するときは遅く、下落するときは早い」と言われています。
ロングポジションは保有期間を伸ばしていくことで利益を徐々に増やしていきますが、ショートは一瞬で利益を得られるチャンスがあるということです。
また、下落相場でも利益を得る可能性があるということもショートの魅力の1つです。
「大暴落」と聞くと大損をしたというイメージがあるのではないでしょうか。
確かに、FXでロングポジションを持っていた場合の大暴落は大損ですが、ショートポジションを持っている場合の大暴落は大きな利益になります。
つまり、チャンスがないと思われている下落相場でも利益を上げられるということが、ショートのメリットです。
FXショートのデメリット
FXショートにはメリットだけではありません。FXショートのデメリットは、主に以下の2つです。
素早い判断が必要
スワップポイントを支払い続ける場合もある
FXショートのメリットでも紹介した、「短時間で利益を得やすい」というのは、裏を返せば、短時間で損失を抱えやすいということにも繋がります。
上昇するときはゆっくりなので、ロングポジションを保有していた場合、決済タイミングを考える時間には余裕があります。
一方、下落するときは一瞬なので、ショートポジションを保有していた場合、決済タイミングをゆっくり考えている余裕はありません。
見逃してしまうと、すぐに相場が転換して上昇していく場合があるので、ショートで利益を上げるためには、素早い判断が必要です。
また、FXショートでは、スワップポイントを支払い続けなければいけない場合があります。
スワップポイントとは、2つの通貨を交換する際に生じる金利差調整分のことを指します。
ロングの場合、金利の低い日本円などを売って、金利の高い外貨を買うことで、スワップポイントを得ることができます。
しかし、ショートの場合はその逆になるので、金利差がマイナスになってしまい、スワップポイントを支払わなければいけません。
ポジションを保有しているだけで、毎日スワップポイント分の損失を抱えるので、デメリットとなります。
ただし、次の日にポジションを持ち越さないスキャルピングやデイトレードであれば、スワップポイントを支払う必要はありません。
FXショートのみで利益を得るコツ
ここでは、FXショートのみの取引で利益を得るコツについて解説します。主なコツは以下の4つです。
ショートは大きな利益よりも勝率重視
ソーサートップを狙ってエントリー
フィボナッチ61.8%地点で利確する
レジスタンスラインをブレイクしたら損切り
FXショートで利益を上げるためのポイントだけではく、具体的なエントリーポイントや決済タイミングなども解説しますので、ぜひ参考にしてください。
ショートは大きな利益よりも勝率重視
まずは、トレードの戦略として、ショートは大きな利益よりも勝率重視のトレードが良いでしょう。
なぜなら、ショートのメリット・デメリットでも解説した通り、下がるときは一瞬なので、そもそも大きな値幅を取ることが難しいからです。
ショートで大きな利益を狙おうとすると、適切な決済タイミングを逃してしまい、損失を抱える可能性が高くなります。
そのため、ショートを狙うときは、勝率重視で、コツコツ利益を積み重ねていくことを意識することが大切です。
ソーサートップを狙ってエントリー
FXショートは、ソーサートップを狙うのが一般的です。
ソーサートップとは、高値圏で発生する横ばいの形を指します。
その後、次第に上値を切り下げて、やがて大きな下落に転じる可能性が高いです。
上昇トレンド→横ばい(レンジ)→下落というイメージです。
下図はGBP/USDの4時間足のチャートです。
上昇トレンドが終わり、レンジ期間が続き、上にもう上がる力がないと判断して、一気に下落するパターンです。
上値を切り下げたことで、多くの投資家がショートの目線になりますし、ここまでロングのポジションを保有していた投資家も利確するタイミングなので一気に下落することが多くなります。
このソーサートップを狙うことで、短時間で大きな利益を獲得するチャンスとなります。
具体的なエントリーポイントとしては、高値圏におけるレンジ相場でのサポートラインを下抜けしたら、ショートでエントリーをします。
フィボナッチ61.8%地点で利確する
エントリーポイントが理解できたところで、次に利確ポイントを解説します。
利確ポイントは、「フィボナッチ61.8%地点」です。
為替相場では、トレンドが発生したら、その後フィボナッチ50%〜61.8%地点まで価格を戻すというのが一般的です。
上図のチャートを見ても、フィボナッチ50%と61.8%のラインで綺麗に反発していることがわかります。
上昇トレンドが強ければその後の下落も大きくなりますし、上昇トレンドが弱ければ、その後の下落も小さくなりやすい傾向にあります。
上昇トレンドが終わり、上値を切り下げたら、フィボナッチを引いて、エントリーの準備をしつつ、もしエントリーした場合の利確タイミングを決めておきましょう。
レジスタンスラインをブレイクしたら損切り
必ずしも下落し続けるとは限らないので、損切りラインも設定しておかなければいけません。
損切りラインは、上昇トレンドのレジスタンスラインです。
上昇トレンドが終わり上値を切り下げているので、ショートでエントリーしますが、上昇トレンドのレジスタンスラインを上にブレイクするということは、まだ上昇トレンドが継続中です。
損失を最小限に抑えるためにも、レジスタンスラインをブレイクしたら速やかに損切りしましょう。
【筆者オススメのFX会社 2選】
少ない資金から資産を増やすなら「BigBoss」と「XM」がオススメ!
・口座開設の所要時間は約1分!
・口座開設と同時にだから短期15,000円分のボーナスが自動付与!
・1円も入金せずに利益が出金できる画期的なFX会社です!
・最大レバレッジ1,000倍以上で資産10倍を狙える!
①BigBoss(ビッグボス)
レバレッジ:最大2,222倍
ボーナス:最大200万円
≫BigBossの公式サイトへ
②XM(エックスエム)
レバレッジ:最大1,000倍
ボーナス:最大136万円
≫XMの公式サイトへ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?