見出し画像

【繊細っ子】誕生日会の結果



ご覧頂きありがとうございます。

先日、娘の誕生日でした。


我が家の娘、普段と違う雰囲気が苦手です。

これまでもイベントや旅行では泣いてグズってを繰り返してきました。

そのため、まだ3歳なのに「誕生日会はしなくていいよ!」と自分から言い出す始末。



しかしこちらとしてはお祝いをしたいし、できれば両家の祖父母を呼んで、みんなで過ごしたい。

そのため、娘の誕生日会を楽しく過ごすための対策を始めます!


…というところで、前回は終わっていました。




誕生日会で何をするかを具体的に伝えたり、誕生日の締めくくりに娘の好きなスーパー銭湯に行く予定をぶっこんだり、いろいろ試しました。



その試行錯誤が功を奏したのか?




誕生日会は無事に終わりました!!


というか、何なら今までで1番楽しく過ごせたかも??

娘は当日、自分で部屋の飾り付けをしたり、お祝いにやってきた両家の祖父母を出迎えたり、すごくノリノリだったのです!感涙



事前の対策が効いたのか、それとも娘が精神的に成長をしたのか、分かりませんが。


我が家にとって大進歩でした。


*     *     *



娘の場合、イベント=いつもと違う=何をするか分からなくて不安 となるようです。

そのため、動画などで誕生日会の様子を見せたことによって、イメージができて安心に繋がったというのはあるかもしれません。



これは福祉の現場でも、利用者さんに対して行うことがあります。


言葉だけでは上手くイメージができず、さらなる困惑を招く。

そういった時に、絵や動画を見ることで、はっきりとしたイメージに繋がる。



仕事の経験が育児でも役立ちました。



またきっと、イベント事があると壁にぶち当たることになりそうなので、今回の対策を試して次回もスムーズに過ごせるようにしたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?