見出し画像

法人化しました。

2022年10月20日 合同会社Caspita 設立。

約12年 Dosanco Slala Pro という名で個人経営してきました。
ここを節目として次のステップに移行したいと思います。

2022年10月20日は一粒万倍日。
そして、ひとまわり(10)ふたまわり(20)と成長していける企業にと思いこの日を選びました。

Caspitaの意味

合同会社Caspita(カスピタ)
この言葉には大切にしている言葉を埋め込みました。

私たちが大切にしてきたこと。
「わぁ!〇〇」(わぁ!素敵!わぁ!すごい!)
良い意味でお客様の期待を裏切る仕事をする。

この言葉に合う言葉を探してきました。
英語の「Wow!」そのまま日本語で「わぁ!」
…スペイン語は?韓国語は?…なんかしっくりこない。
そして、色々調べて見つけたのが

イタリア語の「Caspita!(カスピタ)」
イタリア語で「おお!わぁ!」の驚きの意味をあらわす。

今後、違う事業をしていく時にもこの商品でお客様に
「わぁ!」と言わせられるかどうか。
それを大切にしていきたいと思います。

葛藤・・そして想い。

まだまだ小さい個人事業主。
新しい体制にドンとお金をかけられる状態ではない。

このタイミングなのか。大丈夫なのか。
本当に葛藤がありました。

おままごとみたいなところからスタートした似顔絵屋。
似顔絵師1人と出会って、絵師さんの役に立てればと思って
はじめて12年。

途中、ほとんどの絵師がいなくなり泣いて、店をかまえてしゃきっとして、今のスタッフに囲まれることで笑顔になって。

気がついたら3児の母にもなった。
走り回ってきたな。(笑)
そんなことを走馬灯のように考えた時に

未経験の主婦が蛇行しながらも駆け上がる人生…

アートの凄さを知ってもらうためにも
こんな私についてきてくれた絵師のためにも
そして応援し続けてくれて来た周りの人にも

ここから挑戦することのためにも
その挑戦を応援してくれている方のためにも
なにより私が一歩前進するためにも

今やろう。

そう思ってこのタイミングで決意しました。

お世話になっている皆様

お世話になっている皆様全てにご案内をお届けできず失礼致しました。
これからも今までと変わらず、笑顔を届けていける自分でいられるよう一生懸命頑張っていきます。
変わらぬご支援の程宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?