見出し画像

24年向!キャリアコンサルタント論述解答例!JCDAの特徴&論述対策&レッスン!

キャリアコンサルタント試験の論述試験!その解答例のヒントと対策はどうすればいいのでしょうか?試験団体別に見ていきましょう!

※以下解答例は、あくまでリードキャリアが過去3年間の合格者の解答例を分析し、傾向として示しているものです。合格解答としての確証はありませんのでご理解ください。


JCDA論述試験の特徴と対策・解答例

試験内容イメージ(Leadキャリアオリジナル問題)

JCDA模擬試験問題

<JCDA>
★試験団体のページ&過去問題はこちら👇
過去問題 | 国家資格 キャリアコンサルタント試験 (jcda-careerex.org)

●特徴:JCDAは、CCとCLの対話形式で行われます。分量は2枚以上と長く、これを50分で解くという事で、時間との勝負になりがちです。

テーマ感としては、自己理解、仕事理解、コミュニケーションなどの幅広い問題を把握するというよりは、個人の捕らわれや、思い込みからくるイラショナルビリーフ(非合理的な信念)に気づき、深堀・言語化・経験代謝で、気づきを促すアプローチが多めです。

JCDA問い1


指定語句を5つ使い、良い例と悪い例を述べていく問題です。大事な対策を述べていきます。

❶まずモデルとなる進め方を理解しましょう。なぜなら、お手本を知らないと、良い悪いの判断とその根拠が言えないからです。さて、どういった進め方が良いのでしょうか?それは、試験団体が言っていますよね。どこで?

ここです👇
試験要項 - 受験案内 | 国家資格 キャリアコンサルタント試験 (jcda-careerex.org)

相談者との関係を築き、問題を捉え、面談を通じて相談者が自分に気づき、成長するような応答、プロセスを心がける

JCDAキャリアコンサルタント試験要領

明確に試験団体は、上記とうたっていますので、関係構築➡問題把握➡気づき➡成長 というプロセスをすすめるのがお手本になります。

もう少し詳しくみていきましょう。関係構築は、ロジャーズの態度の中核三要件(受容・共感・自己一致)を見てみましょう。問題把握は、焦点を当てた深堀、はげまし、具体化などです。気づきは、経験代謝・言語化でしょう。

では、ここで、いよいよ良い例の記述に入っていきます。

ポイント1:指定語句の5つは、良い例の言葉か、悪い例の言葉か?これを仕分けしましょう。

良い例の言葉:受容・共感➡関係構築の為 具体化・深堀➡問題把握のため 言語化・経験代謝➡気づきの為 

悪い例の言葉:決めつけ、固定観念、助言➡関係構築や、気づきを阻害する要因

ここから先は

1,570字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?