見出し画像

キャリコン実技試験!具体的展開とはそもそも何か?3つのコツ。

キャリアコンサルタント国家試験の実技面接では、両団体に共通して「具体的展開」という評価ポイントがありますよね。

「具体的展開」が点数取れなかった!足りなかった・・

などの声をよく聞きますが、

そもそも「具体的展開」って何でしょう?('ω')

「具体的展開」とは

「具体的展開」とは、国家資格試験では「気づき」「成長」を促す段階であり、目標設定の一歩手前とされています。

試験団体が求めていることを確認しましょう。

画像2

上記を読むに、関係構築➡問題把握➡気づき➡成長の4つが求められているとみてよいでしょう。具体的展開は、その「気づき」「成長」にあたるとみてほぼ間違いないでしょう。

カウンセリングの折衷的技法の「システマチップアプローチ」をご存じでしょうか?6ステップの進め方ですね。

画像1

ここでいうと、関係構築、問題が把握できた後、焦点を当てて、気づき、成長をうながすステップです。上記の図でイメージを確認しましょう(^^)/

「具体的展開」は助言ではない

具体的展開が助言だと思っている方も少なからずいらっしゃいます。

「~してはどうでしょうか?」

「上司と話してみるのはどうでしょう?」

上記、つい言ってしまいそうな言葉ではないでしょうか?

画像3

でも、これで「気付き」を促せますでしょうか?

CLからすると

「それはわかってるんだけど・・」

と、行動変容までは促せないのでは?もっと詳しくは以下の著書も。

画像5

!!キャリコン試験合格のための「基本書」なら👇

具体的展開は自分からの「気づき」「成長」です。

具体的展開は、自分からの気づきであり、成長です。ここにもっと、焦点を当ててみてはどうでしょうか?

具体的展開で、「気づき」を促すコツは次の3つです。

「気づき」を促す3つのコツ

気づきを促すのは3つのコツがあります。

それは

❶問い(違う角度、視点、意味などを考えてみてもらう)

❷深堀(具体化する)

❸経験代謝(過去の経験を言語化し、気づきを促す)

画像4

頑張りましょう。LEADキャリアでは、無料の実技講座、レッスン(初回無料)を行っています。

◆実技対策は万全ですか??('_')
 ➡のべ500名以上が参加!一人一人に診断レポ付きが高評!キャリコン実 技個別レッスン!初回無料(期間限定)【LEADキャリア】

◆実技個別レッスンの空き状況を見てみる👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?