見出し画像

キャリアコンサルティング技能士2級を取るか、取るまいかのメリット・デメリットとは。

さて、国家資格キャリアコンサルタントにも無事に合格し、

「次はキャリアコンサルティング2級技能士を取るか!」と志の高い方もおられるかと思います。

画像7
キャリコン技能士2級を目指す

逆に、「もう国家資格で十分です!」という方もいるでしょう。

ここで、私が多くの方から、お聞きした技能士2級のメリット・デメリットに、完全中立な立場から、まとめてみたいと思います。

【キャリコン技能士2級を取るメリットについて】☺

メリット❶より高いレベルのカウンセリング能力が身に就く

メリット❷市場価値が多少増す

メリット❸国家資格更新の研修時間38時間免除

キャリコン技能士2級を取る!

【キャリコン技能士2級を取るデメリットについて】☺

デメリット①市場価値的には劇的には変わらない(さほど仕事は増えない)

デメリット②試験費用・教材費用がかかる

デメリット③勉強時間がかかる

メリット❶より高いレベルのカウンセリング能力が身につく

技能士2級は実技試験が20分間であり、システマチックアプローチの目標設定に近いところまで、学習・実践をします。5分長いだけですが、この5分でより高度なカウンセリングプロセスを実践、学ぶことが可能です。

特に、キャリア相談の最前線のハローワークなどの公共施設、就労支援センター、大学就職センター、民間エージェントにお勤めの方は、市場価値のアップ、スキルアップには有効でしょう。また、キャリアコンサルタント養成講座のメイン講師を務める方にとってはほぼ必須の資格にはなりそうです。

画像7
より高いレベルのカウンセリング

メリット❷市場価値が多少増す

まだごく一部ですが、技能士2級を持っているという事で、公共施設、民間エージェント、養成講座講師という職種には転職が有利に働くでしょう。

しかし、一般的にクライアント側から見ると技能士2級を持っているから、劇的に、ニーズが増す、仕事が増えるという事はなさそうです。まだまだ、国家資格キャリアコンサルタント自体の認知度もさほど高くない段階で、2級技能士の存在は説明するところから苦労するのが実態です。

メリット❸国家資格の研修更新時間38時間免除

国家資格の更新研修必須の38時間が免除されます。これは大きなメリットでしょう。詳しくはこちらで確認ください👇

■キャリアコンサルタント登録センター

Q 更新講習の免除について、教えてください。
A  国家資格名簿に登録後、技能検定キャリアコンサルティング職種(1級、2級)に合格した方は、合格後5年以内に行う更新において必要となる講習が免除されます。さらに、技能検定キャリアコンサルティング職種1級に合格した方は、その後の技能講習が免除されます。

キャリアコンサルタント登録センターより抜粋


費用的には、1発合格をすれば、更新研修費用より安く済みますが、2回、3回受けると、更新研修費用より、高くかかります。実力次第にはなるでしょう。(大体実技試験で29,900円、筆記試験で8900円かかります)

【やはり技能士2級を受けようという方は問題集から⇩】

次にデメリットを挙げてみましょう!

デメリット①市場価値は劇的には変わらない

現在のところ、どちらも国家資格者であり、「技能士2級を持っているから、是非来てください!」というお仕事は2023年現在、まだまだ少ないと聞きます。もちろん、一部の養成講座講師や、キャリア支援を専門とする法人は別です。

実際のところ、養成講座の講師や、後輩を教える際に技能士2級を持っていると頼られますが、そのレベルのニーズにとどまっている感はあります。

デメリット②試験費用・教材費用がかかる

もちろん、試験や教材はタダではありません。国家資格を受けた後で、もし、2級のための養成講座などを受講するなら、試験費用も含め、最大でも10万円近くの+出費はほぼ確実でしょう。

そう考えると、費用対効果が見えにくいのも現実です。もし、養成講座の追加講習を受けず、1発合格する実力の方なら、更新研修費用が削減できるので、メリットはありそうです。

画像6
2級技能士を受けるデメリット

デメリット③時間がかかる

技能士2級は、そう簡単に受かる試験ではありません。おそらく何度も受ける方が増えるでしょう。

そうなると、技能士2級の勉強に費やす時間で、他のことができる時間をつぶしてしまいます。例えば、実際のお客様を獲得するキャリアコンサルティング活動、更に別のスキルを得る時間(ファイナンシャルプランや、コーチングなど)

キャリコンは、様々なスキルを組み合わせる必要性があると言われており、その他のスキルの獲得の時間をつぶして、2級の勉強に費やすことにはなります。

気になる合格率ですが、過去は20%~30%程度の合格率であった実技試験も、今現在では15%~20%になっています。つまり、5人に1人しか受からない試験ですので、難易度は高めでしょう。

国家試験レベルでオールAだった方が、意気揚々とすぐに受験してもほぼ、B以下の評価になるということはよく聞きます。

【2022年度の参考合格率】※キャリアコンサルティング協議会より引用

キャリアコンサルティング技能士2級の試験結果

しかし、最終的にはご自身の判断ですが、2級技能士を受けるにせよ、受けないにせよ、2級の領域を学んでおくという事は、この後のキャリア専門家として、プラスになることは確かです。

どうするか?まずはテキストを見てみる

まずはテキストを見てみて、考えるでもいいのではないでしょうか。

◆キャリコン2級技能士テキスト👇

頑張りましょう(^^)/

■技能士2級資格よりも、「実際の活躍」を優先されるなら・・・⇩











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?