キャリアコンサルタント実技練習したい人のための7つの選択肢(*'▽')

❶養成講座の同僚と練習する

こんにちわ。キャリアコンサルタント、講師のYACCOです('ω') キャリコン実技試験を控えている方のために練習ができる7つの選択肢をまとめてみます!(メリット、デメリット別)

よく受験生が戸惑うものとして、キャリコン実技の練習ってどうすればいいのかという問題です。

画像5

今まで3年間、受験者の練習を見てきた経験から、7つの選択肢を紹介していきましょう(^^)/

一番手っ取り早いのが養成講座の仲間、先生と練習するという方法です。

メリット:仲間も練習したがっているので、集まりやすい

デメリット:同僚のクライアント役のスキル次第で、練習の効果が大きく左右される。

画像1

❷養成講座の講師に特別講座を受ける

養成講座には、特別に実技の特別講座があったりします。こちらを受講して練習するという手があります。

メリット:個別によく見てくれるので、個人のクセや、弱みがわかりやすい。

デメリット:マンツーマンだと60分で1万円以上など追加出資が必要。また、1回きりということがほとんどで、継続練習はできない。(お金がかかる)

❸会社の同僚、友人に練習相手になってもらう

メリット:比較的頼みやすい。CL役を演じすぎる養成講座の同僚より、より自然な感じで練習することができる。

デメリット:やはりCL役をやってくれる友人次第でストーリーの質が変わり練習効果も落ちる。

画像2

❹ネットで個人講師を探す

個人で請け負ってくれる有資格者・専門家もいるので、そこで練習をお願いする。(ココナラ、ストアカ、こくちーずProなどのマッチングアプリあり)

メリット:専門家に比較的安価(養成講座の半額以下)で見てもらえる。

デメリット:個人なので、教えるスキルがバラバラであり、当たりはずれはある。

画像3

❺有志系団体の勉強会に参加してみる

ネットでは、有志団体(主に養成講座の卒業生など)が無料で、勉強会を開催しています情報を得ることができます。

メリット:ほぼ無料で、練習会に参加できる、かつ人脈、仲間ができる

デメリット:多くの場合、マンツーマンでは行ってもらえず、参加した受験者同士で練習することとなり、❶とさほど変わらない。

画像4

❻過去論述試験を見ながら、自己シミュレーションする

過去2級までの過去問題の論述を読みながら、このケースならどうするかを自分でシミュレーションする。

メリット:無料で、学習することができ、様々なパターンを想定できる。

デメリット:あくまでシミュレーションなので、本番の想定はできない。

❼実技対策本を読破する

まずは、どう進めればいいか、頭で整理する。

メリット:ノウハウが詰まっており、どのように進めればよいかを考えることができる

デメリット:実技本番の練習にはなりにくい

!キャリコン受験なら読んでおきたい一冊はこちら👇

画像6

◆実技対策は万全ですか??('_')

画像7

 ➡のべ500名以上が参加!一人一人に診断レポ付きが高評!キャリコン実 技個別レッスン!初回無料(期間限定)【LEADキャリア】

実技個別レッスンの空き状況を見てみる👇

キャリコン21の仕事講座で、活躍のイメージを知る👇

画像8









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?