見出し画像

SNSの「いいね!」はSEOには関係ないという事実!?

SNS連携されているWEBページ

WEB上で様々なサービスを提供されている方はSEOなんかを意識されていると思います。ご自身のランディングページ(WEBサイト)とSNSを連携されている方も多いと思います。

意外と知られていないこと!それは、('_')

SNSの「いいね!」数、「フォロワー」数などは、直接的な貴方のWEBサイトのSEOを引き上げることはありません。

更には、どんなにSNSの中に自身のWEBページへのリンクを張ろうと被リンクとして、SEOにプラスには働きません!

確かにSNS自体の中で価値は上がるかもしれませんが、直接的にGoogleはそれを評価していないようです。

それでは、SNSのメリットとは?

では、SNSのメリットは無いわけではありません。自身のWEBページへのリンクが

「クイック」されたという事実

をもって、トラフィックが増えて、それが、最終的にはGoogleが人気ページと判断し、SEO上の加点になります。

要は、「クリックされないと意味がない」のです!!

よって、SNSの中で、どんどん「いいね!」を増やそうとするよりは、どんどんリンクを張って、自分のメインのページに来てくれるように誘導が必要でしょう。

ちなみに、2020年7月時点で、日本のSNS普及率をご存じでしょうか?

2020年7月時点で、日本のSNS普及率

77.4% for LINE
38.5% for Twitter
35.7% for Instagram

23.2% for YouTube
21.7% for Facebook
8.1% for Tik Tok
7.1% for Skype.

Line,Twitterは納得ですね。('ω')

3位にInstagramとは意外です。Facebookは意外と高くありませんね。5人に一人です。いよいよ下火でしょうか。

しかし、ビジネス系SNSが全く入ってこないところが、日本っぽいですね。Linked inは世界平均で10%ぐらいなのに、日本は2%だそうです。。

ご参考になれば幸いです。

★39分/39種、最もライトなキャリア戦略相談(無料)('ω')ポチっと。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?