見出し画像

転職・複業で成功する人は○○力に優れる。セミナー後は飲み会で語るだけでいいのか?('ω')

こんにちわ。世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです('ω')

様々な方に話をお聴きしてますと、転職・複業など、キャリアを充実させている人は「行動力」が尋常ではなく、卓越していると感じます。特に、根拠もなく、とりあえず「行動」しています。

Aさん('ω')「自己啓発セミナーにはたくさん出席しました。有難い教授の話も聞いて、みんなで夜まで飲みながら熱く語りました!資格も結構持ってます。でも、転職や複業が全然うまくいかないんです。。

こういった方、結構お会いします('ω')

勉強力?行動力?

しかし、上記は「勉強力」の話であり、実際に、転職や複業するための「行動力」ではありません。

日本人の方って、勉強好きだと思います。勉強すれば、何か良い職業や、仕事が待っていると思ってしまいます。(私もどちらかというと勉強好きですが。。)

しかし、セミナーでどんなに熱い話を聴こうと、資格を取得しようと、「行動」しなくては意味がないのです。飲んで次の日には忘れてしまいます。

セミナーで聞いた後、満足して、みんなで飲みに行き、そのまま疲れて寝てしまう➡全て忘れる➡次の日は、違うセミナーに行くことを考える。

こういったサイクルだと、いつまでたっても、変わりにくいと思います。

必ず元を取るというBさん

すさまじいのは、セミナーで参加料を払ったなら、絶対に1週間以内に元を取るというBさんです。

その仕入れた新しい知識や気づきで、サービスを出し、或いは、ブログを書き、そのセミナー費を取り戻す(どころか、収益を出す)ということです。

ここまではいかなくても、折角仕入れた知識や、貴方なりの気づきを、単に飲み会でShareするだけでは、勿体ないのでは!?

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

!!面接試験合格したいなら読んでおきたい名著の1冊はこちら👇

◆[初回無料!]先方企業を演じるリアル模擬面接!英語模擬面接!面接力・キャリア戦略力を高めませんか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?