見出し画像

ココナラSEOとは何者か?ココナラで検索順位を上げる7選(2024年版)

ココナラSEOとは?

ココナラSEOとは

ココナラとは、日本最大級のスキルシェアマーケットです。ここに出品はしてみたものの、売れない!とお困りの方がいるのではないでしょうか?

売れない理由は様々ですが、まず、大事なこととして、ココナラの検索窓であなたのサービスのキーワードを検索したときに、検索順位に来ることが何より大事です。これを、ココナラSEOと名付けることとします。
※SEOとは"Search Engine Optimization"の略で、検索結果の上位表示を目指すテクニックです。

以下は、「キャリア相談」で検索した際の結果です。
★キャリア相談で検索!
「キャリア相談」から探す | ココナラ (coconala.com)

お気づきでしょうか?おそらくサービス購入者は、サービスを買いたいときに、この順番を参考にすることは間違いありません。

このサービス順位10位~20位程度に入っていないと、買われることは極めて難しいかもしれません。では、この順位に入ってくるにはどうしたらよいのか?

ココナラSEO(上位表示)で必要な7選とは

ココナラSEO(上位表示)で必要な7選

ココナラSEO(上位表示)で必要な7選とは以下の通りです。この根拠は、ココナラが示してくれているガイドラインをベースとしながら、私が5年間試行錯誤して実践的経験の基づくものですのでご了承ください。

※ココナラのガイドラインは以下参照。
「ココナラヘルプ」
サービスの掲載順について – ココナラヘルプ (zendesk.com)

サービス情報の充実度
サービス内容が分かりやすいほど、購入されやすくなります。
サービス画像の設定の有無、内容の充実度などを独自に計算してスコアをつけています。

プロフィール情報の充実度
写真の設定の有無、内容の充実度を独自に計算してスコアをつけています。

販売実績、購入後の満足度
販売実績、購入後のやりとり開始の早さ、返信せずシステムで自動キャンセルになったオーダーの少なさ等を独自に計算してスコアをつけています。
これ以外にも、新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとおすすめ順で上位表示されやすくなります。

※ おすすめの表示基準は、事前に通知することなく変更する場合があります。

ココナラ公式ページヘルプより

1.頻繁に更新する
2.サービスタイトルに最適キーワードを入れる
3.サービス情報(よくある質問)を魅力的に網羅的に埋める
4.プロフィール情報・画像を網羅的に埋める
5.実績を積み、評価(満足度)を得る ※ペナルティ受けない
6.過去ユーザー、お気に入り登録者へDMを打つ
7.SNS,SEOブログで拡散する

順番に見ていきましょう!

1.頻繁に更新する

頻繁に更新する

まず、意識したいのが、頻繁なログインと更新です。ココナラ運営側からすると、しばらくログインしていない人に購入者がアクセスして、連絡がないなどの苦情は避けたいところです。可能なら1日1回サイトを覗き、適宜サービス内容を更新するなどの行為は、大きな加点と考えられます。

事実、上位表示されている方々はほぼ、数日に1回はアクセスしている人と見受けられます。

2.サービスタイトルに最適キーワードを入れる

サービスタイトルに最適キーワードを入れる

次に最適なわかりやすいサービスタイトルをつけるということです。これは、そもそもニーズのあるキーワードにしないとアクセス自体がされないし、人気がないと判断されるためです。

3.サービス情報(よくある質問)を魅力的に網羅的に埋める


サービス情報(よくある質問)を魅力的に網羅的に埋める

サービス情報は、文字数ぎりぎりまで、埋める。よくある質問、サービス説明画像・動画も可能なかぎり、ぎりぎりまで埋めるぐらいのサービスの見やすさ、丁寧さが必要でしょう。

また、可能なら、サービス内容の書き方も、タイトルのキーワードをしっかりちりばめましょう。これは、いわゆるSEOブログ対策と同じですが、検索エンジン的には、必要な対策と思われます。

4.プロフィール情報・画像を網羅的に埋める

プロフィール情報・画像を網羅的に埋める

次に上記サービス情報と同様に、プロフィール情報もしっかり網羅的に埋めましょう。スケジュール情報も埋めて、最新のものにしておく努力が必要です。

5.実績を積み、評価(満足度)を得る ※ペナルティ受けない

実績を積み、評価(満足度)を得る

上記までできたら、初心者でも上位に上がりやすいのがココナラの特徴ですが、さらに、これをベースにお客様が来たら、実績を積み、評価を上げていきましょう。ランキングも上げるとベストですが、ランキング=必ずしも、検索上位を独占するわけではないところが、ココナラの特徴です。

また、ペナルティは受けないようにしましょう。よくあるのが、こちらの都合でのサービス提供キャンセルです。先方と話したうえで、先方都合なら、しっかり先方都合でキャンセルをすることが必要ですし、わかりにくいサービスは改善する必要があります。

ここは、100%わかりませんが、お客様へのレスポンス度・頻度も見られている可能性もあります。可能なら、頻繁にお客様とは連絡とりましょう。(グローバルアプリ、Fiverrでは、レスポンス率も指標として見られています)

6.過去ユーザー、お気に入り登録者へDMを打つ

過去ユーザー、お気に入り登録者へDMを打つ


次に、過去のユーザー様、お気に入り登録者へは、DMを打つことです。これにより、あなたのサービスをクリックされる機会が増します。クリックされるということは、ユーザーが「興味を持った」ということなので、普通に考えれば、加点要素であることは間違いありません。

7.SNS,SEOブログで拡散する

SNS,SEOブログ

最後に、5.と同様の趣旨ですが、SNS、SEOブログがあれば、ここからココナラへ誘導しましょう。ココナラブログがシンプルでよいですし、ここに記載自体も、検索順位を上げる可能性はあります。
一方で、ドメインパワーは、Noteの方が高いので、Note➡ココナラ誘導という手もあります。

アクセス(トラフィック)が増せば、検索順位に好影響を与えるのは、基本SEOの理論です。

いかがでしょうか?

初心者にもやさしいシステム

ココナラは、初心者にもやさしい検索上位表示システムともいわれています。初心者だからあきらめるのでなく、頻繁にサービスやプロフィール情報を更新・充実化をしてみてはいかがでしょうか?

ココナラには教科書も!!おすすめ3選


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?