見出し画像

キャリコン実技!型はつくっていい!

こんにちわ。世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです。('ω') いつもお読みいただき、ありがとうございます!

キャリアコンサルタント、行動心理士やっています。

今回、キャリコン実技試験において

「型はつくってはいけない」と悩んでいる受験生の方をかなりお見受けします。

しかし、私の知る限り、カウンセリング「技法」なので、「型」はあるはずなのです。

!!キャリコン受験なら読んでおきたい一冊はこちら👇

マイクロ技法も、ヘルピング技法も、コーヒーカップモデルもある意味、理論であり、「型」であります。「型」は進め方の大枠です。

「型をつくってはいけない」というのは、必ずしも正しくは無いのではないでしょうか?

「型」を理解したうえで、安定して、CLに向かい合い、関係構築し、気づきを促していく必要があるはずで、これは否定すべきものではありません。

画像1

「型」で勘違いしている事

型で勘違いされていることがあるとすれば

「型」=「セリフ」ではありません。

セリフを完全にコピー記憶して、どんなCLにも同じセリフというのは、さすがにおかしいです。

セリフは、クライアントの状況をみて、都度変えていくべきではあります。しかし、大枠の「型」は、変えないでいいのです。

画像2

「型」とは何?

もちろん、様々なカウンセリング技法がありますが、有名なのはシステマチップアプローチ(折衷的なアプローチ)でしょう。

carrierコンサルタントの試験レベルでは、このうち、前半3つまでを意識します。

関係構築➡問題把握➡目標設定です(なお国キャリは、目標設定まではいなかないでしょう)

この順番に技法を用いて、しっかり「型」で対応するのは、有効なのだと思います

画像3

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

◆実技対策は万全ですか??('_')
 ➡のべ500名以上が参加!一人一人に診断レポ付きが高評!キャリコン実 技個別レッスン!初回無料(期間限定)【LEADキャリア】

◆実技個別レッスンの空き状況を見てみる👇


◆キャリコン20の仕事講座で、活躍のイメージを知る👇








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?