見出し画像

その見方はまずい?キャリコンロープレ逐語録を正しく振り返るチェックリスト10選。

国家資格キャリアコンサルタント実技試験で、逐語録を取り、聴きなおすことがありますが、その際のチェック方法を実は、テクニカル的にはあまり教えてもらえないのではないでしょうか?受講者同士で、チェックしあうことも多いのが現状です。

「ちょっと話し方が早いね」
「何となくだけど、同じ質問が多いね」 
「何となく、CLに寄り添ってないね・・」

などで、合格するため必要な要素をチェックする使い方にはなっていないのではと思います。

ここで、有効な逐語録チェックリスト(国家資格編)を共有します。

逐語録チェックリスト(国家資格編)

□1.話をかぶせていない(理想はCLが話終わってから2秒ほど空いている)
□2.話のスピード・トーンがCLに合っている。
□3.伝え返しを丁寧に行っている(前半は特に丁寧に)
□4.ねぎらいや、はげましを行っている。
□5.共感を言葉で複数回以上伝えている(例「不安だったのですね」)
□6.自分よりもCLの話す時間が長くとれている(CCは話しすぎない)
□7.前半はCLが話した言葉から質問をしている(関係ない質問をしない)
□8.後半は、CLの人となりをとらえて、質問の焦点を絞れている
□9.素直に、等身大で接することができている(背伸びした発言はNG)
□10.CLが言語化する時間をとれている。

いかがでしょうか?少なくとも10点中8点以上を目指してください。
頑張ってください!

☆ご参加お申し込みの詳細はこちらから👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?