見出し画像

ブログ記事、選別&リライトしないんですか?アクセスを上げる5つのコツ!

ブログを書きっぱなしにしてませんか?(私自身も。。多いのですが)

 ブログは、選別&リライトが必要です。特に書いた後に、ブログの成績がでる(ググる検索順位)のは数か月かかりますから、数か月後にそのブログを覗き、リライトをすべきなんです!3分でできる5つのコツを上げていきましょう。

画像1

まとめ

選別のコツ①3か月後グーグル検索20位以内/1か月後PV500以上/1成立以上

リライトコツ①キーワード②逆三角形③結論④具体例⑤文字数

選別のコツ

明確なルールがあるわけではありません。ただ、迷いますので、自分ルールを決めましょう!私の場合の参考です。

・3か月後にグーグル検索 20位以上

・1か月後に累計アクセス(PV) 500以上

・1か月後にコンバージョン(経由して購入・成立)が 1以上

上記のいずれかがある!これなら、有料記事(自分で言うのもなんですが・・)として、リライト対象にします!

画像2

リライトのコツ1.キーワード見直し

キーワードはアクセス数を上げるための要です!Googleサジェストなどをしっかり研究し、キーワードに需要があるかは調べましょう!もし、ちがっていたら、キーワードを書き換えることで、検索順位がぐんと上がったりしますy。

リライトのコツ2.逆三角形アプローチ

SEO的には、タイトルのキーワードのワードが、上位に多く、下位につれて少なく設定されている逆三角形型が良いとされています。キーワードの配置は大丈夫でしょうか?恣意的にでも、キーワードを見直していきましょう。

ツールとしては、「キーワード出現率チェッカー」がお勧めです。

リライトのコツ3.結論アプローチ

結論はなるべく早く、トップに出します。結論がすぐにわかるように、工夫してみましょう!また、文章全体が結論とリンクしているか確認ください。結論が3つあるのに、詳細がそれぞれ書かれているのが2つだとおかしいですよね。構造も見られています。

リライトのコツ4.具体例アプローチ

貴方の文章内に、貴方だけが体験したエピソードや具体例が入っているでしょうか?具体例はとっても大事です。これを含めないと貴方らしいユニークさが出ません。他との差別化が出来ず、順位が落ちます。

リライトのコツ5.文字数

文字数は、3000文字を目指しましょう。もちろん800文字程度でも立派なブログ記事ですが、やはり強化するためには3000文字が望ましいでしょう。

さあ、リライトしましょう!('ω') (私も・・)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?