見出し画像

貴方は承認欲求派?自己実現派?あなたが上司とかみ合わない理由('ω')

こんにちわ。世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです。行動心理士、キャリアコンサルタントやってます。

人はなぜ、行動するのか?('ω')

その根源的なもととなる、欲求には、5つないし、6つあります。マズローの欲求5段階説、+1(貢献、自己調節の欲求)が世界でよく知られています。

そして、この欲求は、皆同じではありません。人それぞれ強度が違います。世代によっても、国民性によっても違うと感じます。

承認欲求派の上司とかみ合わない

たとえば、日本のシニア世代は、会社という組織で、「承認された」「褒められた」経験が、強烈な動機づけ、価値観として、刻まれている可能性があります。

昔は、SNSとかなく、日々会う人が会社の人間しかいません。休日も同僚と過ごし、結婚相手でさえも、会社で見つけました。そうすると、会社において、「承認されること」が喜びの一つになっていたはずです。

よって、上司が気を利かせて、若手を役員の前でプレゼンさせ、役員から褒めたもらうようなシチュエーションをつくったとしましょう。

しかし、若手は、役員から褒められても、結構ケロっとしています。

上司「え、嬉しくないの?」(*'▽')・・

若手「え、いや嬉しいですけど、まあ」

画像1

自己実現、貢献欲求派の若手

承認欲求よりは、世代的に自己実現、貢献欲求派の若手は、別に会社の要人に褒められても、別にそこまでの嬉しさは無いケースもあります。

これが、シニア上司には、信じられないわけです。

欲求は、食べ物の好き嫌いのように、人それぞれです。焼き肉が好きな人もいれば、寿司が好きな人もいます。焼肉が好きな人に、寿司の方がおいしいんだよ!なんでわからないんだよ!って言っても、好きじゃないから仕方ありません。

画像2

承認欲求派の上司

会社内で、褒めてもらうことで、快感を得てきたシニア世代上司は、良かれと、若手を飲み会に誘ったり、偉い人のところに連れていくかもしれません。

焼き肉が好きなので、「おいしいぞ!」と焼肉屋に連れて行くようなものです(敢えて言えば、、)しかし、若手は有難迷惑だったりします。

特に体育会の関係で生きてきた方々は、承認欲求派が多い傾向があると思います。上と下との関係で、従い認めてもらうことに全力を注ぎます。

しかし、体育会以外人間は、これが理解できません。

欲求は人ぞれぞれ違う

欲求は、人ぞれぞれ違うんです。どちらが良いというわけでもありません。

それを理解した上で、でも目的、目指すところは同じだよねという柔軟性も必要かもしれませんね。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?