見出し画像

終わらない咽頭炎とくるりのライブに行った話

お疲れ様です野犬です。
全然咽頭炎が終わりません。
前回病院に行ったのが今月の頭で、解熱はしたもののずっと扁桃腺腫れててまじで生きてるの辛い!!!ってなりまして。

で、前回行った町医者にカチコミアゲインしたんですけど。
前回予約なしでふらっと寄って「やってる?」位の感じ出したら夕方に回されたので今回は朝イチで電話して「扁桃腺がずっと終わってんすよもっかい診てくれんですかね」と問うとお昼に来いとの事だったので、午後半休を取って、予約時間丁度に着く。
こっちは時間通りに来てるのに後から来た患者さんが通されて行くのを見る。
ここはここでしか通用しない憲法とかあんのかな〜。知らんけど。



何とか20分の遅れで診察室へ呼ばれる。
前回の時と同じ先生。



ところがこいつとんでもねぇ奴だった…!
医「扁桃腺?ちょっと見せて」
野「ゔぇ〜」(ベロ押さえられたりしてる)
医「何でこんな腫れてんのかしらね?」
野「いや知らんけど」
医「口開けて寝てんのかしらね」
は!?
今何と!?!?




医「お薬沢山飲んでるのよね、これは幾つ飲んでるの?」
野「(前回も答えたと思うんだが?)12です」
医「あ〜前も聞いた気がするわね」
野「言いましたね先生問診票にも書いてましたよ」
いや無視かい!?
つか目の前のモニターに前回の問診票ずっと出てましたよね!?!?



医「まぁ随分沢山飲んでるのね」
野「11で再発してるからこれ以上減らすのはリスキーだって主治医の先生と相談してるんです!」(ちょっといらっと来てしまって声を荒らげてしまった反省はしてません)
医「まぁお薬出しときますけど、これで良くなんなかったら耳鼻科行った方がいいんじゃない?」
おぉ!?
やんのかおら!?!?



処方箋貰ってぐったり来ちゃったけど熱はないので普通に仕事してるし、
なんだけど、何だろ、すげー腹立つんすよね。
町医者が嫌いな理由はこれです。
私が飲んでる薬の量だけ見て多いとか飲み忘れたら死ぬとか本当に言うんすよね。
こっちはもう年季の入った患者やってんですけど、
その経緯を知らないじゃん、だから飲んでる量だけでそう言うコメントしたくなるのも分かるんだけど、
仮にもお医者になる為に色々お勉強されてると思うので、
もうちょっとこちらに寄り添った対応をしてくれませんかね…。




しかも花粉症?って聞かれたんですが私が飲んでる薬は花粉症出なくなる薬なんですよね、
それもこちらから提示したのに謎にアレグラ出されてる。謎過ぎる。
分からん!





夜寝ようと思って横になった瞬間にげほげほ始まっちゃうのがまじで辛いんですが。



それはさておき。



3日前に、くるりのライブに行ってきました〜!




学生の時に生まれて初めて行ったライブがラジオ局のイベントで、多分ファースト位?セカンド出てたのか?って言うと年齢がばれそうで嫌なんですが、
その後暫くはツアー1本は行くみたいな事をやっておりまして、
確か最後に見たのが大船のホールで、
ジャケット着てハンドマイクで畏まって歌う岸田くんがいけすかねぇ(言い方)って思ったのと、
ユーミンとのコラボがまんまユーミンだったのがいけすかねぇ(言い方)って思ったので暫く距離を置いてたんですよね。




その後奥田民生先生のイベントで岸田くんを見たりはしてたんですが、
積極的には追わなくなってました。





最近(つっても1年位前ですが)転職をして仕事が外回りになりまして、
途中のファミマで喫煙してたらイープラスのポスター貼ってあって、
くるりがライブやるよ〜って書いてあって、
あ、じゃあ久々見てみる?なんつってその場でチケット取って、
本当こう言うフッ軽の民こと私の事を褒めて欲しいよね。



正面から撮る元気は無かった
お久しぶりの推し



ガンダムも寒そうな色になってる中並んで入場列へ。
お願いだから屋根と壁のあるとこで待たせて…!と思ったり思わなかったり。




物販見たらステッカー3枚で800円ってなっててえ?ま?ってなってしまった。
流石にやり過ぎちゃいますかぇ〜ってなってしまった。
ので家族へのお土産は見送りました。




19時開演だったんだが定時に出てこない。
え、こいつこんないい加減な奴やったん?
引くわ〜、無いわ〜ってなってしまった。




が。



ライブ始まったらもう全てがどうでも良くなってしまった。




確かにこのひとは、私がかつて愛したひとです。
新譜も聴かずに軽率にライブに行っても、なんやかんや私の事を受け入れてくれる、
そう、このひとは、
私がかつて愛したひとです。





新譜聴いて行けば良かったんやけど時間無かったんよね。
本当ごめんなぁ。
あんたにずっと会いたかってんけど、
色々忙しゅうて後回しにしてしもてん。
本当ごめんなぁ…。




等と考えてしまうライブでした。





さとちゃんの「何か言わはったらよろしおすに」と言う美しい京都弁が聞けて良かったです。



て言うかさとちゃん全然年取らないのえぐいな!?
岸田くんはちょっと肥えたり髭生やしたりしてるけどさとちゃんまじで初めて会った時から変わんないよね!?!?
え、スキンケア何処の使ってんの〜!?!?!?私も買ってみる〜!!!!!!!

と心の中のギャルが大暴れしてしまった。




岸田くんはメンバー紹介で初期メンのもっくんだけを飛ばそうとしたり相変わらず気持ち悪いし(褒めてる)でも岸田くんでした。





ギターを替える度に岸田くんは当たり前みたいな感じだったけどさとちゃんはベース替える時にちゃんとスタッフさんにお辞儀しててさとちゃん爆推し女登場しました。



旧譜もやってくれて(当たり前だ)本編はHOW TO GOで締めた。



アンコールでは愉快なピーナッツとお化けのピーナッツを間違えてて岸田くん本当にそう言うとこだよってなった。



Wアンコールではさとちゃんが自ら物販紹介やってて(未だやってんのこれ!?まぁまぁ長くやってるのに!?!?)って思った。



滅茶苦茶良いライブでした。




あと、くるりのお客さん皆大人だからモッシュとか無くて平和よね〜。




つー事で、
推しは推せるうちに推せ!!!まじで!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?