見出し画像

現代の子育て必携

気力、体力、財力、忍耐力、交渉力

ワンオペでこれらを担うのは難しいので、
他者の助けを財力あるいは、交渉で
助けてもらう。

家庭内で回そうとするならば、男女の性差なき、改革が必要である。

ジェンダーによるバイアスがとりわけ、子育てには多い。

また、家事の担い手の外注化を阻む要因として
価格もあるが、システムの使いやすさ、
他人に頼みくさなど外的要因と内的要因も
影響するだろう。

また、これらを解決する策として、海外、
特に欧米ではお手伝いさん、ナニーの
利用が主に移民によって担われ、
コストが下げられて提供されている。

これまで、
外注化よりも家電によるオートメーション
によって提供されてきた。

また、近年、世界的に見ても、日本の
最低賃金は最低レベルだが、外注化が
タスカジなど、時短の細切れ提供により
進んできたとも言われ、パラドックスが
起こっている。

このねじれの要因はなんであろうか。

そこで、本論文において、これらの問題について、学術的調査を試みる。

なーんて、科研費の申請できないかな?
と、思う休み明けの朝。

やばい、論文締め切りだ。

やろう。


論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。