見出し画像

【ポケカ】現環境で再び帰ってきた!ロストギラティナのデッキリスト徹底考察!(〜変幻の仮面環境〜)


デッキリスト

ロストギラティナの強み・弱み

●強み
①高耐久のポケモンをワンパンできる性能がある
②高耐久により大体の技を1回耐えることができる
③たねポケモンと1進化ポケモンのみなので事故率が少なく再現率が高い
④序盤は「アビスシーク」で安定してロストゾーンを貯められる
⑤非エクのポケモンも強い
⑥手札補充の選択肢が多く安定しやすい
⑦釣竿の枚数が少なく、序盤の事故率が少ない(ロスバレとの違い)
⑧サポートの枠が多く使うことができ、裏呼びと干渉の両方が可能
⑨森の封印石の採用により、安定性を上げることができる

●弱み
①エネルギー管理が難しい
②手札干渉に弱い
③進化させるのが少し難しい
④ミストエネルギーに弱い
⑤ハバタクカミ等のキュワワーの特性「はなえらび」を無効にするポケモンに弱い
⑥中耐久の攻撃力が高い非エクに対して弱い(ハッサム・ トドロクツキ等)

とにかくギラティナVstarが高性能で手札の事故が少ないことから、ロストゾーンに送るカードさえ間違わなければ、安定してほとんどのデッキと五分以上で戦えます。

現環境での立ち位置

TOP3のシェア率である、「ドラパルト」・「ルギア」・「リザードン」に対して戦えるということで、ロストギラティナのシェア率もまた増えてきました。またドラパルト環境により、ジラーチの採用が減少したこともロストマインの通りが良くなるので、追い風になっていると思います。

先攻・後攻について

基本的に後攻の強いことが多いです。アクロマの実験を引けると後攻1ターン目にウッウのおとぼけスピットが打てたり、アクロマの実験を引けなくともアビスシークを使って十分にロストゾーンを貯めることもできます。先攻・後攻ともに、1ターン目に2,3枚、2ターン目に7枚以上を目指して貯められるようにしたいです。

採用カード

●ギラティナVstar3枚

とにかく強い。弱点もなく攻守ともに高水準で非の打ち所がないです。
①ロストインパクト
技の威力が280と大体のポケモンをワンパンできます。主な目的は2つ。
・タイミングとしてはロストゾーンが7枚くらいの時に打ってロストゾーンを9枚、次のはなえらび1回で10枚にして、「スターレクイエム」「ロストマイン」を打てるようにすること。
・exまたはvのポケモンを倒してサイドを2枚とること。非エクに対してロストインパクトを打つと後半にエネルギーがなくなるので注意。

②スターレクイエム
ロストゾーンに10枚以上あると使えて、相手をきぜつさせる非常に強力な技です。主な目的は2つ。
・高耐久のポケモンをワンパンで倒す(ドラパルト・リザードン等)
・きぜつさせることで効果を発動させなくする(レガシーエネルギー・ヘビーバトン等)
※例えば、レガシーエネルギーの場合、「相手のダメージによってきぜつすることで」なので、ダメージを与えずきぜつさせる分には効果が発動しません

●ギラティナV3枚

たねとは思えないくらい強さ。2つの技について解説します。
①アビスシーク
後攻1,2ターン目で、ウッウをベンチに置けない時やアクロマの実験を引けない時、またウッウよりもギラティナや輝くゲッコウガを優先させて戦いたい場合に、次のターンでミラージュゲートを打てるように率先してロストゾーンを貯めるのも強力です。
②ひきさく
技の威力が「160」と中耐久のポケモン(セグレイブやトドロクツキ)を倒すことができる非常に使いやすい技です。また、相手のバトルポケモンの特性を無効にするので、例えばミミッキュを貫通して倒すことができます。

●キュワワー4枚

ロストゾーンを早く貯める動きが強いので4枚採用です。率先してはなえらびをしてロストゾーンに送っていきます。

◎はなえらびのポイント
状況に合わせて手札に残したいカード↓↓

①序盤
・なかよしポフィン:キュワワー2体を出す
・ネストボール:輝くゲッコウガ・ウッウ・ギラティナvを出す
・アクロマの実験:ロストに送る+手札補充
・ヤミラミ:非エクが多いデッキに対して
(高耐久のポケモンしかいない、またはルギアデッキのようなミストエネルギーがたくさんあるデッキはロストに送ってもいい)
・入れ替え系のカード:はなえらびの試行回数を増やすorアビスシークした後にキュワワーに入れ替える
→対象はいれかえカート、ポケモンいれかえ、ジェットエネルギー

②中盤
・ミラージュゲート:エネ供給をするため
・ギラティナvstar:ex・vのポケモンを倒すため
・アンフェアスタンプ:手札干渉➕手札補充

③終盤
・カウンターキャッチャー、ボスの指令
→倒したいポケモンを呼んでくるため
→逃げエネが多いポケモンを足止めするため
(足止めしながらロストマインを打つのが強い)
・ツツジ:手札干渉➕手札補充

●かかやくゲッコウガ

かがやく枠の中でも最強クラスのポケモン。
目的は3つ。
①かくしふだによる手札補充
②げっこうしゅりけんでベンチ狙撃
③相手のベンチにマナフィを置かせる

①かくしふだによる手札補充
序盤は、エネルギーがある場合はかくしふだを率先して使い、アクロマの実験やポケモンを展開できるなかよしポフィン・ネストボール、はなえらびの試行回数を稼げる入れ替え札を引きにいきたいです。

②げっこうしゅりけんでベンチ狙撃
相手に非エクのポケモンが多く、マナフィを展開できていないであれば、積極的に狙いたいです。
序盤にこの技が通った時は、相手が再度アタッカーやシステムポケモンを準備する必要があるので、一方的に勝つ場合が多々あります。
しかし、エネルギーを2枚トラッシュに送る必要があるので、エネルギーが枯渇しないようにすごいつりざおを温存しておきましょう。

③相手のベンチにマナフィを置かせる
ベンチに1枠使わせることで、アタッカーやサポートポケモンを少しでも減らし優位に立つことができます

●ヤミラミ1枚

ヤミラミを起用するタイミング
①エネルギーが枯渇している時
②サイドづらしをする時
③裏呼び+手札干渉ができる時

①エネルギーが枯渇している時
はなえらびやアクロマの実験で泣く泣くミラージュゲートやすごりつりざおをロストゾーンに送ってしまったり、サイドに落ちていたりする時に超エネ1枚で技が打てるのでコスパがいいです。

②サイドづらしをする時
ギラティナv→ギラティナvstar→ガチグマ
のように2-2-2で取られるのを防ぐためです。
できるだけ相手のサイドをづらして奇数にしたいですね。

③裏呼び+手札干渉ができる時
正直これができるとめちゃくちゃ強いです。
「カウンターキャッチャー+ツツジ」、「ボス+アンフェアスタンプ」のようなコンボを決めてしまえば、相手は何もできずにこちらはひたすらロストマインで攻撃することができます。特に、相手のベンチにシステムポケモンがいない場合は強力です。

裏呼びするポケモンの対象
・エネルギーがついていない
・逃げるためのエネルギーが多い
・アタッカーではない

●ウッウ2枚

序盤のアタッカーとしてとても優秀なポケモンです。
また後攻1ターン目からロストゾーンを4枚以上貯めることができれば、相手のたね切れでの勝利も狙うことができます。
ウッウが2体いる理由としては、少し相性の悪いルギアデッキに対してルギアを2回攻撃して倒す、チラチーノ を1回で倒すことができるように、再現性を高められるのが強みなのかなと思います。またバトル開始前の初めの7枚のうちの1枚としてヒットさせやすくなり、後から呼び出してくるためのネストボールを温存することができます。

●ガチグマ1枚

高耐久・高火力でハイスペックのポケモン。
火力が出せるポケモンがギラティナvstarなので、ギラティナvstarをうまく進化できない時や、後半にエネルギーが枯渇している時に活躍することができます。大体のポケモンはワンパンできますが、vstarやドラパルト、リザードンに対しては先にウッウでダメージを与えておくなどしておきましょう。HPがそこまで高くないミライドンデッキ等にはワンパンで倒せるのでできるだけロストせず温存させておきましょう。

●キャンセルコロン1枚

相手のバトル場の特性を消せる道具です。
用途としては、ロストデッキの天敵であるハバタクカミの特性を消してはなえらびを展開したり、
マナフィをバトル場に呼び出してげっこうしゅりけんを狙ったりすることができます。また最近でたカードで言うと、テツノイバラやオーガポンいどのめんに対しても使うことができますね。

●アンフェアスタンプ1枚

個人的にお気に入りの強力なカードです。
このカードが使える条件が、「自分の場のポケモンがきぜつしたなら使える」なので、ツツジなどよりも条件がゆるく使いやすいのが魅力です。序盤にも使えることから、アクロマの実験が手札にない場合は、圧縮してからアンフェアスタンプを使うことでアクロマの実験を手札に呼ぶ確率をあげることができます。手元にある場合であれば、先にアクロマの実験を使うようにしましょう。

●森の封印石1枚

森の封印石は好きなカードを1枚手札に持ってくることができるカードです。
お祭りデッキ等の非エクで固めてるデッキに対しては、スターレクイエムを使わないことがあるので、アクロマの実験を持ってきたり展開を進めることができるのが強力です。

●シンオウ神殿1枚

ミストエネルギーやVガードエネルギーに対しての対策です。ミストエネルギーは技の効果を無効化するのでスターレクイエムを無効化、Vガードエネルギーは主にルギアデッキに入っており、ルギアVstarにつけることで、ポケモンvからのダメージを-30になります。よって、ロストインパクトが250になり一撃で倒されることを防ぎます。
主にこの2つのエネルギーがギラティナvstarの天敵なので、シンオウ神殿を貼って対策したいです。またギフトエネルギーに対しても有効ですね。

最後に

今回は採用カードの解説がメインでしたが、このデッキの動かし方や各デッキ対策も追記したいと思うので、いいねしていただけるとモチベーションになるので助かります!閲覧いただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?