見出し画像

宿泊記◆The Yokohama Bay Hotel Tokyu(東急ベイホテル横浜)🎡

 今年のゴールデンウィークも東京では緊急事態宣言、神奈川でもまん延防止等重点措置が出されたため、遠出は諦めました。しかし10連休ということで、近場ホテルでプチ贅沢することに。今回は、横浜ベイホテル東急にステイしました!
みなとみらいへ行くたびに通ってはいましたが、利用は今回が初。
お部屋からの横浜ベイ・大観覧車ビューを楽しみに。そして、ホテル内レストランのビュッフェレストラン「カフェ・トスカ」がとっても美味しいと以前からオススメされていたので、そちらでの朝食を食べられることも、選んだ理由の一つです。 

みなとみらい駅からもすぐで、アクセス抜群!観光・ビジネスどちらにもとても便利ですね。

さっそく、エントランス、ロビーフロアがとっても素敵です。フロントは2階です。

画像1

チェックインを済ませ、お部屋へ。
エレベーターフロアもマーメイド風で可愛かった。

今回は7階ベイビュー、キングサイズベッドのお部屋。
パシフィコ側のお部屋で、目の前に。

画像2

窓からの観覧車はこんな感じで。
お部屋にはいくつか絵画があり、素敵な空間です。

画像9

画像10

ウェルカムドリンクのお水。
ポプリが可愛い、そしてとってもいい香り。
空気清浄機もありました。

画像3

画像4

バスルームはこのような感じ。
シャワーブースが隣に。
そしてその向かい側にトイレです。

画像5

画像6

洗面台とアメニティはこちら。
シャンプーとトリートメント、すごくいい香りでした。タルゴジャポンの妹ブランド「タラサ」のようです。
クレンジングはありますか?と電話をしたら、クレンジングシートをすぐに持ってきていただけました。

画像7

画像8

ワイングラスは後で使おう〜🍷
各フロアに製氷器もありました。

画像11

机に置いてあるご案内より。
インルームダイニング」を利用するのもよさそうです。記念日プランも気になります。
レストラン・バーもいくつかあります。 
今回は残念ながら、お酒の提供をしていない期間でしたが。また、どこも20時に閉店のため、お部屋でゆっくりするプランがよさそう。

画像12

私たちは夕飯は桜木町駅近くの鉄板焼きさんを予約していたので、いざ!
美味しい鉄板焼きディナーをいただいた後、みなとみらいをお散歩。
今話題の横浜エアキャビン!日本初、世界最新の都市型循環式ロープウェイとのこと。
JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結んでいます。
せっかくだし乗ってみよう!ということで、チケット購入。
大人片道1,000円、乗車5分ほど。
この日は終了20時ギリギリで、10組ほど並んでいたかな。
オープンしたてで、まず綺麗で心地よい。
8人乗りに贅沢に2人で乗れちゃうのもいいです。
普段見ている夜景とは少し目線が違うので、一度乗ってみてよかったです。しかし時間がやはり短いので…集中。

画像13

画像14

お散歩を終え、お部屋へ戻ると、夜景ビューです!ベランダのチェアに座って眺める、横浜を満喫している感じ。
横浜ベイブリッジも遠くに見えます。

画像15

誕生日が近かったので、お祝いしてもらいました!ケーキと観覧車のコラボが素敵。
ケーキは、ロイヤルパークホテル1階にあるケーキショップコフレにて購入。とっても美味しいイチゴショートケーキでした。2人でホールぺろりでした。

画像16

ケーキとワインでゆっくりして、就寝。
そして翌朝。楽しみにしていた朝食ビュッフェです。
ラストオーダー10時です。
9時頃向かいましたが、わりと満席。窓側の席に座るには、早めに行った方がいいのかも。
とっても開放的な空間で、ガラス張りキッチンも素敵です。

画像17

和洋バラエティ豊富です。
オムレツを作っていただき、まぐろ山かけ丼もオーダーできました。
パンやフルーツもたくさん。
そしてオレンジの生搾りジュースも、贅沢。
カフェトスカのマグカップも可愛い。こちらレジにて、売ってました。

画像19

画像18

カフェトスカのランチ、ディナービュッフェも行ってみたいな〜と思いました。季節フェアもやっているようなので、要チェック。

11時チェックアウト。その後山下公園をぶらり。バラ園、満開!これは感激でした〜

画像20

バラ園の隣にそびえたつのが、ホテルニューグランド。いつかこちらにもおじゃましてみたいです。

画像21

以上、東急ベイホテル横浜の宿泊記でした✏︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?