見出し画像

7/4 N社就活ゼミ 参加レポート

はじめに

7月4日にN社の就活ゼミSTEP②(この名前でわかっちゃうかも笑)に参加しました。

このSTEP②は、STEP①に参加し、その後にWebテスト(玉手箱)を受験することで参加できます。

STEP①はYoutubeライブを用いての説明会でしたが、今回はZoomを用いた双方向性のオンラインインターンでした。100人前後の参加者がいました。服装は自由でしたが3~4割がスーツ、その他は私服でした。

今回はやったこととそこで学んだことをこのレポートでまとめます。

内容

今回の就活ゼミの目標は「自分理念の発見」でした。自己理念とは、就活をするにあたって、自分はどういった考えで業界・企業が探すのかという指標となるものと定義しています。

この「自己理念の発見」のために行ったのは次の通りです。

①ブレイクアウトセッションで12人ほどのグループに分けられる。(グループに1人ファシリテーターとして社員さんが入っています)

②Googleスプレッドシートを用いて、オンライン上でワーク

③ワークを通して自分の就活軸(=自己理念)を言語化する

④社員さんが面接風に就活軸を聞いてくるので、それに対して③で考えた就活軸とその軸の理由となる体験を合わせて回答する

⑤④を聞いていたほかの学生と社員さんによるフィードバック

このような流れになっています。

スプレッドシートでは自分が他人の役に立った経験やそれとは逆に助けてもらった経験などを挙げて、それらから自分が与えられる価値を探究しました。そして、他の参加者からの意見ももらいつつ自己理念を作り上げます。

学んだこと

まずは、これに参加したことで、22卒就活生のレベルの高さを実感することができました。今回の就活ゼミはオンラインということもあり、全国のさまざまな学生が参加しています。就活軸の発表を聞いて、ユニークな体験をしている人や、言語化が上手な人、発表が上手な人などすごい人が多く、刺激を受けました。

次に、自己分析の方法の一つを学ぶことが出来ました。就活軸を自分のやりたいことではなく、自分が提供できる価値から考えるという今回の自己分析の方法は就活においてとても役に立つと感じました。

今回スプレッドシートで行ったワークはダウンロードできるようになっており、後々改めて自分で同様の自己分析を行えるようになっています。実戦形式でやり方をしっかり学んだので、適切なタイミングでダウンロードしたスプレッドシートを用いて自分でも自分が提供できる価値を考えてみようを思いました。

感想

ちょっと授業をさぼってしまったが参加してよかった。オンラインのインターン形式になれることもできたし、自己分析もできて一石二鳥だと思った。この就活ゼミに関しては専攻に影響しないらしいので、とても気楽に参加できた(ちなみに、就活ゼミではなくインターンに関しては選考に影響するっぽいです。わからんけど。)。

インターンは北海道での開催は今のところ無いようなので悲しいです。ただ、この後もSTEP③&④があるので、しっかり参加していきたいと思います。

編集後記

STEP①についても思い出せる範囲で今後書こうと思います。はじめての就活レポートでうまく文章化できていないところもあると思うが、慣れもあると思うんのでまずは書けるだけ書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?