見出し画像

カーディストリースタイル別紹介(告知あり)


こんにちは。
カーディストのTomoyaです。
今日は一つ嬉しい報告があります:)

TBS 2024年5月11日(土) 14:00〜
あなたは見抜けるか? 女神の眼力!

地上波に少し出演させていただいてます。
番組内容は書けないですが告知はOkとのことなので
お時間ある方はよかったら見てみてください:)

それでは今日はカーディストリースタイル別におすすめカーディストを紹介していきたいと思います。
それではよろしくお願いします。


カットスタイル

早速ですがカット系で綺麗なムーブをするカーディストを紹介していきます。


Tobias Levin

Oliver Sogard


NIKOLAJ HONORE


Alexander C. Gerstenberg


Kiichi Mikami


simo


そーき So-ki


ディスプレイ系

カット系もする人が多いですがディスプレイでうまいカーディストでまとめてみます。

Lars Mayrand


Zeusy


Marble.soda



オリジナルスタイル

型に当てはまらず独自のスタイルに昇華したカーディストを紹介します。

Carter MacDiarmid


Yuya


Quentin Dugan


Eric hwang


Matthew Samuel


Kyle Tran


Trin


スタイルの確立はどうすればいいのか。


今回は様々なスタイルで活躍するカーディストを紹介しましたが、
まだカーディストリーを初めてスタイルが確立してない人はどうすればいいのかを少し話したいと思います。

まず大前提スタイルが確立しているカーディストも
入りはカット系やディスプレイでほとんど一緒だと思います。

ある程度できるようになり自身でアイデアを作り出すときに

「どんなアイデアを作りたいか。」
「どんなタッチやフロウを目指したいか。」

そうやって試行錯誤していくうちにスタイルが確立していくと思います。
僕はスタイルないからって思う人も多いですが
あなたの独特なタッチやフロウ、アイデアは
あなたにしか出せないスタイルだと伝えたいです。

好きなスタイルを自分に取り込みさらに昇華させる。
そのイメージを僕は持っています。
これからも色んなスタイルのカーディストが出でくることを願っています。


次回は金曜日19:00~


最後まで読んでいただきありがとうございました。
去年から始めた活動を知ってもらいTBSにも出演する機会をいただけたり
少しずつですが嬉しい報告ができて良かったなーと思います。

まだまだnoteもカーディストとしても頑張ります!
それではまた次回:)

 Tomoya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?