マガジンのカバー画像

Cardano まとめマガジン

35
SPO Japan Guild ウェブサイト掲載用ブログ
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ステーキング5つの質問と仕組み

そもそもの疑問皆さんはADAをお持ちでしょうか? ADAは大事な資産です。 持っているとさまざ…

Marlowe Run

Marlowe Pioneers Program (以下、MPP)受講の中でMarlowe Runを動かしてみたのでご紹介です…

Cardano ADA の購入方法

暗号資産の売買を考えている方向けに注意点などを書いていきます。 この記事は投資をお勧めす…

SundaeSwap レポート

SundaeSwapで流動性の提供、LPトークンのステーキングをやってみましたのでレポート記事になり…

ERC-20コンバータ

DeFi Pulseによると、現在750億ドル相当の暗号通貨がDeFiにロックされています。ERC20に基づく…

Milkomeda レポート

Milkomeda C1がメインネットでライブになりました。ADAをMilkADAへ替えることで、Ethereumのサ…

COTI トレジャリー

COTIのトレジャリーへデポジットをしてみたので、レポートブログになります。デポジットをすることにより報酬を得ることができます。 COTIトークンをトレジャリーへデポジットすることにより、報酬を得ることができます。 ADAのステーキングとは違うルール等があるため注意が必要です。 事前準備と注意事項公式サイトからCITI Payのアカウントを作成 KYCが必要 二段階認証は設定しておきましょう 注意: 2022/3/10時点での、Binanceで購入したCOTIのケー

Marlowe

Marlowe概要MarloweはCardanoで金融コントラクトを実行するためのドメイン固有言語(DSL)です…

ステーブルコインとDjed

2022/05/17 – ステーブルコインのリスクについて、Djedの強みについて追記 * この記事は投資…

DripDropz

トークン請求SundaeSwapのISOリワード取得のためDripDropzを使ってみましたので、レポートいた…

NFT Maker

こんにちは!ステークプールオペレータのSUGARです。 今回は、NFT Makerを使用してNFTを作っ…

Iagon

Iagon (公式ウェブサイト:https://www.iagon.com/)について簡単にまとめてみました。 * こ…

Cardanoのガバナンス ~ 投票することで報酬がもらえる背景

「Cardanoのガバナンスって何?なぜ大事なのか?」という方や、投票を始めるにはどこから始め…

Cardano のパートナー

カルダノのパートナーについてサイトを観覧して、せっかくなので短めにまとめてみました。盛り上がりを見せたNFTを身近に感じられるパートナーや、より日常に近いアプリケーションに関連した内容が増えてきています。今後どのようにユースケースが広がっていくか楽みです。 * カルダノは多くのパートナーシップを組んでいるため、ここに取り上げられていないパートナーやプロダクトもたくさんあります。 Essential Cardano Cardano上のプロジェクトがまとまっているサイト