見出し画像

雄大な武甲山と美しい芝桜。羊山公園 芝桜の丘 【埼玉県秩父市】

2021年4月21日(水)

今の時期、秩父にある羊山公園芝桜が見頃を迎えます。

しかし芝桜の人気スポットなだけあり、土日に行こうものなら大渋滞に巻き込まれること必至です。

そのため平日に有給休暇を取得し、なおかつ少しでも人の多い時間帯を避けるため早い時間帯に行ってきました。

羊山公園の芝桜

愛車に乗り込み、普段会社に行くより早く家を出て、朝の9時過ぎに現地へ到着。駐車料金は500円でした。さらに芝桜が咲いている「芝桜の丘」への入園料も600円(一人300円、私と妻の二人分)かかりました。

コロナ禍のため、入場前にはアルコールでの手指消毒と非接触での検温もしっかりされます。土日だとこのアルコール消毒と検温だけで時間かかりそうですね。

武甲山と芝桜

入場すると、さっそく武甲山と芝桜が出迎えてくれました。よくパンフレットなどで使われているアングルです。実に素晴らしい景色ですね!

この芝桜の丘は羊山公園の一角にあり、17,600m2の広大な敷地に10品種40万株以上の芝桜が植えられています。

どっピンクの芝桜は「スカーレットフレーム」と呼ばれる品種です。一番鮮やかな色合いをしています。そしてそれより少し薄いピンクが「マックダニエルクッション」と呼ばれる品種です。

平日の朝なので、比較的空いています。これくらいであればゆっくり見る事が出来ますね。

薄いピンクの芝桜は「多摩の流れ」と呼ばれる品種だったかと思います。

一面雪のような真っ白な芝桜も咲いており、これは「リトルドット」と呼ばれる品種です。こうして見ると白も綺麗です。

芝桜の中にポツンと咲くタンポポ。こんな感じで所々咲いていました。

上の写真ですが、芝桜を背景にしたワンコ達の撮影会が行われているのが見えますかね?

ズーーーム👇

撮影している方々は写っていませんが、芝桜を挟んで3、4名の飼い主さん達が一生懸命撮影していました。人間のエゴに付き合わされるワンコも大変です。

色々な品種による色彩調和が見事ですが、どうやらシバザクラデザイナーなる人がいるようです。

色々な仕事があるもんです。そして仕事と言えば、芝桜の手入れしている方々もいらっしゃいました。

オレンジ色のキャップを被り、しゃがんで手入れをしています。綺麗な芝桜が見れるのは、こうして手入れをしてくれる方々がいてくれるおかげですね!

雄大な武甲山と芝桜のコラボレーション。如何だったでしょうか。さすがにGWや土日は混むでしょうが、それでも一見の価値ありです。

羊山公園DATA

  • 所在地:埼玉県秩父市大宮6360

  • 交通案内:西武秩父線 西武秩父駅(構内タクシーあり)から徒歩約1.5km、横瀬駅から徒歩約1.4km、秩父鉄道 お花畑駅(芝桜駅)徒歩約1.5km


珈琲 千茶古

芝桜を見終えた後、スマホで喫茶店を探したところ、どこも11時や11時半からの開店が多く、まだやっていません。それでも根気よく探して10時からやっている喫茶店を見つけました。それが千茶古(ちゃこ)です。

店舗外観
店舗外観

炭火自家焙煎珈琲が飲める喫茶店で、駐車場も完備しています。羊山公園からも近くクルマで5分程度で到着しました。

店内カウンター
店内小屋組

落ち着いた感じの店内で、カウンター内の壁面にはお洒落なカップが並んでいました。

アイスコーヒー
アッサムティー

私はアイスコーヒー、妻はアッサムティーをいただきました。アッサムティーは砂時計で3分経ってから注ぎます。

窓からの景色

窓からの景色も何だかお洒落です。平日だったからかお客さんも少なく落ち着いて過ごすことが出来ました。羊山公園からも近く、駐車場も完備しているので便利な喫茶店です。お近くを通った際は寄り道してみては如何でしょうか。

千茶古 店舗DATA

  • 営業時間:(平日)10:00~18:00(土日祝日)10:00~19:00

  • 駐車場:15台(無料)

  • 定休日:毎月20日(土曜、日曜、祭日の場合は翌日が定休日)

  • 所在地:〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町36-2

  • 電話番号:0494-24-3085

小一時間ほど千茶古で過ごしたのち、次なる目的地へ向かったわけですが、長くなるため次の記事で書くことに致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?