見出し画像

広瀬湖まで紅葉ドライブ 【山梨県山梨市】

2015年11月1日(日)

秋晴れの中、妻と一緒に紅葉を見に山梨まで行ってきました。

目的地は西沢渓谷手前にある広瀬湖です。

広瀬湖へは中央道で勝沼ICまで行き、高速を降りてからはR140を北上するルートとなります。

道中、「お食事処はやし」というお店でランチタイムです。

このお店はツーリングマップルに掲載されていて入ってみました。お昼には少し早い時間帯だったためか店内は空いてました。

名物の甲州ほうとうと、この店一押しの富士桜ほうとうを頼みました。

大変美味しゅうございました。

食べ終えた後は、ひたすら秩父往還ことR140を北上。広瀬湖に無事到着しました。

広瀬湖 駐車場
広瀬湖

来た甲斐があったというものです。実に見事な紅葉です。

広瀬湖と紅葉

この広瀬湖にある広瀬ダムはロックフィルダムと呼ばれる石を積み上げて作られたダムで、コンクリート式の重力ダムとはまた違った趣きがあります。

  • 名称:広瀬ダム

  • 所在地:山梨県山梨市三富川浦字広瀬

  • 河川:富士川水系笛吹川

  • 目的:洪水調節・かんがい・上水道・発電

  • 型式:中央土質遮水壁型ロックフィルダム

  • 堤高/堤頂長/堤体積:75.0m/ 255.0m/ 1,400,000m³

  • 総貯水容量/有効貯水容量:14,300,000 m³/11,350,000 m³

  • 事業主体:山梨県

  • 施工者:間組

  • 着工/竣工:1965年/1974年

  • ダム湖名:広瀬湖

ここは国道沿いにありアクセスもしやすいのが良いですね。

私は山梨側から行きましたが、埼玉側からアクセスする場合は、秩父の先、日本一長い国道トンネルの雁坂トンネルを抜けてくると辿り着きます。

また、広瀬湖から少し先に西沢渓谷があり、今の時期そちらも紅葉が綺麗です。今回はハイキングする準備まではしていなかったので西沢渓谷はやめました。(ネットで調べると一周4時間程度の散策路になっているようです)

広瀬湖からの帰りは、元来たルートを戻るのではなく、R140をそのまま埼玉方面へ抜け、家路につきました。

なかなか満足のいく紅葉ドライブでした。さて、次はどこへ行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?