受験生って....?

おはこんばんちは
水瀬結愛です。

最近受験生としていろいろ活動させて貰ってますが、少し気がかりなことがあったりするのでそれをつらつらと。

受験生の取り巻く環境って必ずしもいい環境ではないと思いました。
なぜかというと、親の金銭的なサポートは受けられても精神的サポートが受けられない
またはその逆。
あとは、最近では情勢が情勢なので区切りをつけようとしたのに区切りがつかずそのままズルズルっと受験生生活になる。
思うように勉強する場所を確保できない。
まぁ様々あるわけです。
しかしこれを打破することは出来なくないです。
それは考え方を変える。
視点を変える。
ということ。
視点を変えることによって、自分に対しての肩の荷が降りるってことがあります。
例えば。
模試でいい結果が取れない。
親から色々言われる。
その他にもやることがある。
うわんどうしよう。

これを視点を変えるとするなら。
模試でいい結果が取れないということは知らない問題があるんだなそれをやり直そう。
他のやることは他のやることで割り切ればなんとかなる。

と言った感じで変えることができます(例えが悪かったかも)

時には気晴らしで推しのことを眺めるも良し
病み倒すもよし
自分に合ったスタイルってモノで発散するのも大事ですね。。。

私はいかんせん背負いがちな人なのでストレス発散は不得意な分野ではありますがなんとか切り抜けて行こうと思います。

日本語が日本語してない気がしますが、、、
この辺で。

水瀬結愛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?