見出し画像

いつしか夢を見ていたのだろうか。

最近、夢より現実を見ろって言われるようなことが増えてきた受験生の結愛です。

なんか解せないとかそういうものではなくただただ今の感情を書くことにします。

誰しも幼稚園、小学生の頃に夢を描いたことはあるでしょう。
「パティシエになる」だとか、「スーパーマンになる」だとか。
まぁ色々あっただろうと思います。

それが中学になれば少しリアルさを増し。
最後には高校・大学・高専で自分の職について決めるってなるわけですが。

その頃見てなかったからって高校の今上の世界というものを見てみたいって夢を追いかけるのは間違ってるのでしょうか。
追いかけたところで実力が追いつくわけがないと言われることもあったりするでしょう。
だからといってそれをあからさまに否定してはこのくらいの大学に、なんて間違ってるのではないでしょうか。
今の実力じゃ行けないね、なんて言い方は間違っちゃいないのでしょうか。
とても落ち込んで、自分で分かってるのに追い打ちをかけるように大人たちはダメだという。
じゃあ何をしたらいいかと問えば「やるしかない」。その細部を問うているというのに。
なんででしょうか。
ものすごく今の心持ちとしては辛いの一言につきます。

まぁなんて言うか少しでも色んな人に響いたらなと思います。
それでは。
水瀬結愛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?