杉山愛

テニスができないミラクルな人です。2022年5月14日からDATA Saberチャレン…

杉山愛

テニスができないミラクルな人です。2022年5月14日からDATA Saberチャレンジ中→7月27日認定いただきました! 学んだことの備忘録?ノート?として残します。

最近の記事

#1日1Tableau よくある質問集

#1日1Tableau について質問をいただくことも増えてきたので「#1日1Tableauって何?美味しいの?」という方にもわかるように質問集?を作ってみました。 #1日1Tableauって何? BIツールの1つ、Tableauのスキルアップのために、毎日1つグラフ作成や勉強をする、という取り組みです。 誰かに見てもらうことで「やらなくちゃ」と自分を追い込むためX (旧Twitter)でハッシュタグ #1日1Tableau をつけて発信をしていることから #1日1Tabl

    • Tableau×Excelの落とし穴にはまった話

      先日実務の年次の作業でTableauにExcelファイルを読み込んだ時に落とし穴にハマりました。また来年も同じ落とし穴に落ちそうなので備忘録として書いておきます。 前提条件毎月作成時点での緒条件を考慮した上で顧客ごとの購入金額を計算したExcelファイルを作成しています。下記の理由から、出来上がったExcelファイル=毎月のスナップショットです。 条件がそこそこ複雑 抽出タイミングによって変動するデータを使用している 変動するデータのスナップショットがない 毎月作成

      • Tableau Doctorさんのススメ

        このブログのきっかけはちょっと前のaki,NaKANO kiさんからの相談。 「Doctorさんに誘われたんですけど、私がなってもいいんですかねー?」 確かにDoctorさんってあまり表に出てくることがないからブラックボックスですよねw ちょうどここ最近私もDoctorさんのおかげで素敵なご縁も頂いたので、akiさん以外にもぜひ知ってもらいたく、書き起こすことにしてみました。 初心者相談室とは?JTUGのイベントチームが開催してくれている、Tableau初心者さんがわからな

        • #1日1Tableau 1年続けてみたまとめ

          あっという間に #365Tableau最初のきっかけはDATA Saber Bridgeで師匠業をする自分のTableau力の低さを補うために始めた「#Tableau極める」でした。30daysの課題を1日1つ進めてみたら意外にも毎日続いたので、それならこの後も毎日やってみようと思ったのです。 「#1日1Tableau」というハッシュタグと共に毎日1つずつTableauのグラフを作って投稿するという荒業を始めたのが約1年前、あれから早くも1年が経ち、1日1TableauのXポ

        #1日1Tableau よくある質問集

          DATA Saber Bridgeありがとう

          DATA Saber界のビッグイベント(?)DATA Saber Bridgeに師匠として参加させて頂きました。自分が認定いただいた時もDATA Saberは感謝のプログラムだと思っていましたが、Bridgeもさらなる感謝まみれなプログラムだったので、ここで最後の?DATA Saber Bridgeありがとうを勝手に開催します。 お弟子さんありがとうDATA Saber Bridgeではランダムにお弟子さんが割り当てられます。私についてくれたお弟子さんは8名。内3名がTab

          DATA Saber Bridgeありがとう

          自分用まとめ:会計年度を考える②

          DATA Saberになったのを機に、職場のチーム内でTableauの勉強会を始めました。 今度、会計年度について説明する機会があるのですが、自分もよく理解できていないところが多かったので、改めて自分の考えの整理をしたいと思います。 会計年度の表示方法はこちら → 自分用まとめ:会計年度を考える① 表示が変わるのはどこかTableauの会計年度の開始月を設定することで変わるのは、年度の切り分け方だけです。会計年度の年の表記はアメリカ式に合わせて年度の終了月の年に変わり、自

          自分用まとめ:会計年度を考える②

          自分用まとめ:会計年度を考える①

          DATA Saberになったのを機に、職場のチーム内でTableauの勉強会を始めました。 今度、会計年度について説明する機会があるのですが、自分もよく理解できていないところが多かったので、改めて自分の考えの整理をしたいと思います。 会計年度とは国、地方、団体や企業などは通常、予算を決めてその範囲の中での収支を計算する必要があります。その予算や収支を一定の期間で区切るために設定されるのが会計年度(FY:英語のFinancial Yearまたは米語のFiscal Year)で

          自分用まとめ:会計年度を考える①

          DATA Saber Bridge:Training the Trainer DAY2の感想

          DATA Saberの認定をいただいたその日に発表されたDATA Saber Bridge。 これも何かのご縁と思い、テンションMAXのまま師匠枠に申し込んでしまいました。そして、参加した師匠向けのトレーニングプログラム、Training the trainerの2日間を終えて、今の気持ちを記しておきたいと思います。 Ordealの作り込みが半端じゃなかった技術系のOrdealの設問の意図やその問題を通してどんなことができるようになってほしいのか、KTさん本人からのレクチャ

          DATA Saber Bridge:Training the Trainer DAY2の感想

          DATA Saber Bridge:Training the Trainer DAY1の感想

          DATA Saberの認定をいただいたその日に発表されたDATA Saber Bridge。 これも何かのご縁と思い、テンションMAXのまま師匠枠に申し込んでしまいました。そして、参加した師匠向けのトレーニングプログラム、Training the trainerの1日目を終えて、今の気持ちを記しておきたいと思います。 最強の師匠軍団の圧倒的な包容力 私の師匠も、全力で包み込んでくれましたが、今回参加されている方全員がその包容力で包んでくれるので、もう安心して浮かんでいること

          DATA Saber Bridge:Training the Trainer DAY1の感想

          DATA Saberを取得した感想

          2022年7月27日、無事にDATA Saberの認定をいただくことができました。 ちょうど1ヶ月経ったので初心を忘れないように90日間の感想と、DATA Saber挑戦前後の意識の変化などを記したいと思います。 プログラム90日間の感想DATA Saberのチャレンジ期間は90日間。長いようで本当にあっという間に過ぎてしまいました。 技術課題は自分で進められる課題を早めに進めるようにしていましたが、それでもギリギリまで満点を取れなかった課題もあって焦りました。 特にディ

          DATA Saberを取得した感想

          自分用まとめ:LOD表現③注意点編

          LOD表現を使い始めるととても便利な反面、思わぬ壁にぶつかることがあります。ネットなどで探してみるものの、Tableau独自の考え方で、その中でも比較的新しい機能なので解説が少なかったり分かりにくかったりすることも多いです。 今回は私が実際に実務でぶつかった壁を元に、LOD表現の注意点をまとめます。 まとめ① LODとLOD表現の概念 まとめ② LOD表現を実際に使ってみる まとめ③ LOD表現を使う上での注意点(今はここ) LOD表現を使用する時はクエリパイプラインが重

          自分用まとめ:LOD表現③注意点編

          自分用まとめ:LOD表現②実践編

          LOD≠LOD表現だということが理解できたら、早速LOD表現にチャレンジしてみたくなります。 自分の手で動かしてみて、自分の目で確かめてみないことには身につかないのでサンプルスーパーストアでそれぞれのLOD表現を使って集計をしてみましょう。 まとめ① LODとLOD表現の概念 まとめ② LOD表現を実際に使ってみる(今はここ) まとめ③ LOD表現を使う上での注意点 FIXEDFIXEDはビューに配置されているディメンションを考慮せず、指定されたディメンションを使用して値

          自分用まとめ:LOD表現②実践編

          自分用まとめ:LOD表現①概念編

          Tableauを使い始めて約2年半。特定のデータに対する比較値との比率や差分を出すことが多く、LOD表現も取り入れるようになったのですが、ほぼ100%FIXEDになってしまいます。 せっかくTableauを本格的に学ぶ機会なので、LOD表現のことをもっときちんと理解して、FIXED一択ではなく他のLOD表現もうまく使いこなせるようになりたいと思い、自分なりにまとめてみました。 まとめ① LODとLOD表現の概念(今はここ) まとめ② LOD表現を実際に使ってみる まとめ③

          自分用まとめ:LOD表現①概念編

          私がDATA Saberに挑戦したきっかけ

          こんにちは。テニスができない人です。 現在Tableau DATA Saberというプログラムにチャレンジ中です。 失礼で最悪な自分の初心を忘れないために、DATA Saberプログラムにチャレンジしようと思ったきっかけについて、書き残しておこうと思います。 もしかしたらチャレンジしようかどうか迷っている人の助けにもなるかも…。 最初の印象は最低最悪でした(私が) 現職でTableauを使い始めて約1年。 主にExcelの規定のフォーマットに合わせた形のクロス集計表を作る

          私がDATA Saberに挑戦したきっかけ