見出し画像

継続力は巻き込み力

ここ2年ほど、”終活” についての活動を地味にやっています。主に「エンディングノート」を書いたり、その内容にまつわることを話したりしているのですが

去年「シェア会」と題して月一回仲間とともに始めた会が、この1月でかれこれ9回目となりました。

毎回、エンディングノートの中からテーマをピックアップして、このゆる〜く開催している会、この1月のテーマはワーク型

「人生に忘れ物をしないための LIFE LINE 〜人生グラフ〜」

この世に生まれた時からの人生を振り返ってそれを曲線グラフに表しながら📈自分自身が乗ってきた波を目で見て感じて、次の人生を歩む準備をします。

エンディングノートって一回書いたら終わりじゃなくて、生きてることをより充実させて楽しくするためのものだから、実はずーーーーっと書いたり考えておくことが重要なんですよね。

講座をやると「書いてみよう!」って気持ちになってはくれるものの、いざ家に帰ってひとりで書く、となると実は殆どの人が進まない。

実際、私自身がそうで。こりゃダメだゎ!
と思ったところが「みんなでやりたいな」と思ったきっかけ。

「大事だ!」と思っているけど、
だからこそ落ち着いて後で書こう

となっていつのまにか後回し。

意気込んで講座に参加したのに
帰ったら現実見てファイルに入れてそのまま。

アルアルですよね。

これだけに限らず、私は「持久走」苦手😙
「瞬発系」の動物なので「立ち上げ」や「勢い」が必要な時はエネルギーどーーん!と出るんだけど、持続するのにいつのまにかダレる。

「パワーで生きてるね」と整骨院の先生にも言われたもんだ(😆)

そんな私と一緒にやってくれている素敵な仲間たちがいる。マイペースな私を支えてくれる仲間にほんとに、感謝!

「一緒にオリジナルのエンディングノート作りたい」と打診して始まったのがこの「シェア会」全員小さな子どもたちがいるので時間を切り盛りしながら、オンラインで打ち合わせして少しずつ前に進む。

ひと昔まえは「誰かと一緒に」がいつも苦手だったけど、子どもができて、本当に自分だけでは成り立たない事がたくさん出てきて周りのありがたさを知る。

何かと「ひとりでやる方が早い」って思いがちだけど、巻き込んだり巻き込まれたりする事で「より良いものができる」し、なにより「継続性」が高い。これは運動でも一緒だな!(◆)

誰かと一緒にやるグループトレーニングの効果は大。パーソナルトレーニングも1対1で、自分1人のチカラはないからこれもマル。

。。。で!このnote、毎日更新!をオンライン仲間で掲げてスタートした昨日子ども寝かしつけで寝落ちして、note更新できず朝イチ慌てて書く私でした!

◆長年フィットネスクラブの経営に携わり、グループトレーニングの指導経験や人材育成を行なってきた経験から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?