見出し画像

差し入れハラスメントはなぜなくならないかをまたまた考える

どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。

ウトウトとスマホをピコピコしてたらおなじみキンコン西野さんのサロン配信が始まった。今日は何の話してんだろ?と見に行ったら何百回と聞いた「差し入れやめて!」の話だった。(嘘です多分7回ぐらいです でもご本人はガチで100回は超えてるぐらいお話されてると思います)

それも僕はインスタサボり組なのでわからないけどインスタ配信でも配信後にわざわざのサロン配信、もう本気の本気でやめてくれと!!でも伝わらないんだと!19の頃から言われてるらしい。

なるほどなぁ、、コメントで色々参加しようかとも思ったけど差し入れする側の気持ちなどを考察してコメントしても気分が悪いだろう(ガチのガチで嫌がっておられるので)と思ったのでnoteでたっぷり考察してみます。

(たまに言葉が汚くなりますのでご容赦を)
----------✂️------------

なぜ差し入れを嫌がるのか?まとめ

画像1

まずは何故そんなに差し入れに怒るの?ということを整理します。

まず大前提「いらないから」です。

何か欲しいものは?という質問もありますが
「いらないんです!」やめましょう(笑)

いらないなら捨てたらいい、あげたらいいと言われる人が出てきて、当然そうなってくるのですが、まずはあげる方向で考えてみましょう。

あげる相手を探すのにコストがかかる
コストとは時間、思考力諸々です。誰かテキトーな人にあげちゃうとその人も迷惑です。
そのコストを貰った側が払わないといけないんだっけ?
物を捨てるのは命を捨てること

これがめちゃくちゃ痛くて、食べ物は命を捨ててることになります。口に合わなかった、お腹がいっぱいになった、、などで飲食店で残してしまうのは僕は仕方ないと思ってます。廃棄ロスなどはお店のミスです。

しかしこの場合の差し入れはハナから捨てられる為に贈られてしまってます。

職人さんが気持ちを込めて作った食べ物
クリエイターが魂わ込めて完成させた作品などが「なんだこりゃ?」と捨てられる。

ここでね、その場合何だか捨てた人が悪いように見えたりしません?
捨てる人は捨てたくないんです。
「なんだこりゃ?」なんて言いたくないんです。

これって無理やり押し付けられた人が悪いんだっけ?何の考えもなしに贈った人って悪くないんだっけ?
生き物や農作物って無闇矢鱈に殺して加工して捨てていいんだっけ?
誰かの作品っていらないや!って捨てられちゃっていいんだっけ?

と、こんな感じです。
----------✂️------------

差し入れはポイント稼ぎ

では差し入れは何故送るのでしょうか?
それは、ありがとうが貰えると思ってるからです。

画像2

僕の個人的な意見ですが、差し入れは気遣いではなくポイント稼ぎです。

ポイント稼ぎは悪いことではありません。
むしろお互いWIN-WINで最高です!

ただしそれは差し入れが気持ちよく受け入れられてこそで、差し入れに関してはWIN-WINかlose loseかの二択しかありません。

受け取る側が必要でなかった場合、あげた方のポイントも下がってます。
なのでキチンと考えて差し入れする必要があり、それってホントに難しいのです。

差し入れ欲しい人、いらない人、問題

差し入れが欲しい人ならポイントが入る。
このポイントが差し入れする人は欲しいのです。

そんなことない!私は気持ちだけで十分なのよ!ってその気持ちもポイントなのよ!コストなのよ!

感謝の見返りなんていらないわ!!って、オメーの自己満の為に捨てられる食べ物や作品の事を考えねーのかよ!って話なわけですよ。

差し入れが欲しいのか欲しくないのか、、そんなのわからなくない?

聞ければいいんだけども、確かめようのない相手であればあるほど関係性ができてないわけで、博打なんですよ。

そんな博打は打たなくていい。
捨てられる可能性のある博打は打つな!(笑)

きっと私のは食べてくれるわ!
なわけねーだろ!!
なんだ!その自信は!(笑)

画像3

そんなキモいやつのは真っ先に捨てられとるわい!←おやめなさい
----------✂️------------

差し入れでポイント稼ぎしたい人へのアドバイス

ここで、どうしても差し入れでポイントを稼ぎたい、役に立ちたい人へ明確なアドバイスを送ります。

連絡とりあえない相手には送るな!!


これですね。

差し入れがいるかどうか聞ければ簡単ですよね?でもサプライズで贈りたいとかワケのわからない事を考えたり、聞くのもちょっとなぁとワケのわからないブロックが入るのが人間です。

なので例え失敗したとしても後々連絡とりあえる人なら、まぁ、、まぁアリなのではないでしょうか?

そんな人ならその人が差し入れを欲しいのか迷惑なのかもなんとなくわかりそうです。

是非これを見た人は参考にしてください
----------✂️------------

偽りのありがとう 断る難しさ

受け取る時は笑顔でありがとうと受けておいて、見えないところで無表情で捨てる。

画像4

生徒からのお弁当を捨てるドラマ高校教師の藤村先生(京本正樹さん名演)のような人、、
そんな人の事をどう思いますか?
酷い人だと思いませんか?

でも、そうさせたのはアナタです。
アナタがアナタの大好きなあの人を冷酷な人間に育ててしまったんです。

最初は心を痛めながら捨ててたかもしれません。でも回数を重ね、量が増え、対処ができなくなり、注意してもおさまらない、そうなりゃ捨てることも作業になります。

そうなると途端にバカな連中はこう言います。

「それなら断ってくれたらいいのに!」と

お前のためだけに存在してる人間じゃねーんだわ!!何回も何回も言ってきてんだわ!!

後な、、断るってめちゃくちゃ難しいんだぞ!!わかんねーだろうな!!差し入れもらう人気ねーもんな!その想像力がねーからもらう事もないんだろうけどな!!
(本日の言葉悪すぎゾーン)
1日に何回も断ってみろ!!バカタレ!!

でな、優しい人ってのは断ったその先のことまで想像しちゃうんだわ、、せっかく持ってきてくれたのに悪いな、、とか当然思ってんだわ、、でもそれ以上にそれを受け取って捨てることの方が辛いんだわ!!

だから差し入れしてくるやつ大っ嫌い!!って言って差し入れする人に嫌われる西野亮廣って結果めちゃくちゃ優しいのよ。

自分の事も大事にしてるよね。
だから優しいを循環させられる。
----------✂️------------

その他の問題(実感わかない、気にしない、善意が正義、差し入れしろよ風潮)

実感わかない問題

差し入れをもらったことがない人、作品を作ったことがない人などは想像しようがない、、という問題もあります。

こればっかりは一度失敗して、その失敗を認めて考えてみましょう。
失敗を失敗と気づかせてもらえるキンコン西野さんの訴えや、僕のありがたいブログ←は良いきっかけです。

気にしない問題

や、いらなきゃ捨てるで良くね?
イチイチ目頭熱くして怒るほどのことでもなくね?
わかんねーやつはほっておけばいいじゃん、、
という結構マジで冷酷な人は思ったより多いと思います。

徹底的なドライさ。アナタはそれで良いと思いますが、心を痛める人もいるんだなぁ、、とぐらいは認識してあげてくださるとアナタの世界もより良く広がる気がします。

善意が正義

送る側の気持ちはどうなるんだ?問題も何故か根深い、、善意を正義としてしまうの世の中が壊れる事例は被災地問題が1番わかりやすいと思います。

画像5

被災地に物を贈るのは紛れもない善意ですが、全く必要のないものを送ると被災地の復興は遅れ、結果助かるものも助からなくなったりします。

画像は被災地に送られた一生懸命に作られた折り鶴。ゴミです。ゴミな上に人を殺してます。

これは良くないことだってのはわかりますよね?差し入れ問題も同じことが起こってます。

なので 善意=正義 としては絶対にダメなのです。これはもう僕が決めました!!覚えて!!

差し入れしろよ風潮

手ぶらで来たのか!!みたいな事を言われる場面がもしかしたら会ったり、教えられたりしたのかもしれません。それが根付いてたりもするのかもしれません。

これは極論になってしまうかもしれませんが、それこそそんな事で怒られる人や会社やコミュニティとは付き合わなくて良い気がします。

手土産の一つくらい、、という風潮は何なのでしょうか?

画像6

こんなもの全て覚える必要がないと思うので、リンクも貼らずですが、一体全体誰の何を幸せにする為にこんなものが生まれたのでしょう、、。

必要な時はあったと思いますが、今は時代が進んだのです。マナーや風潮もアップデートしていかねばならず、未だに手土産一つもないのか!という場所はアップデートがなされていない場所なので離れる事をおススメします。
----------✂️------------

死に金を使い作品を殺す人へ

どうか活きたお金を使い
作品を活かしてあげてください
あなたのそのお金や時間を必要としている人は世の中にたくさんいます。
そこに力を貸してあげる事でアナタのお望み通りのポイントも入ります。

どうかこの問題がまた少しでも解決しますように
----------✂️------------

キングコング西野亮廣さんへのとても喜ばれる差し入れはこちら


(絵本最新作!!)


(超ベストセラー絵本 年末映画化!!)
----------✂️------------

著者の主な活動

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター&サロン 黒絆」 こちらは「スナックキャンディ姫路店ファンクラブ」も兼ねております。(2つのページにご招待 トータル300人突破!)

著者の運営する兵庫県姫路市にある完全予約制パスタバルkitchen11はこちら 

話題のスナックキャンディ姫路店でもあります

フォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになるし、結果にも繋げます!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?