見出し画像

心にフェイスシールドを装備せよ!

どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。

パレートの法則と言って別名80:20の法則と言われたり、ばらまきの法則と言われたりするものがあります。

あ、それより働きアリに例えて2割がめちゃくちゃ働いて2割がめちゃくちゃサボって間に6割いるっていう働きアリの法則の方がしっくりくるな。似た法則なんすけどね(^^)

この逆位置における2が2を攻撃したり排除したり妬んだり、、ってのが様々な問題を引き起こしているといつも考えてます。

人は振り切れば振り切るほど、上の方の2に近付いたり、属性がそうなったりします。

最高です。

貴方の人生の輝きは何ものにも変えがたい豊かさと幸福に包まれる事でしょう。

そのまま生きやすくなるように、そしてそうでない人も生きやすくなるようにしたいってのが常々僕の頭の中にあります。
----------✂️------------

無意識に放つ光、意識的に投げる石

同じような話をずっとしてるんですけどね(笑)

光り輝く人生を送る人は(勝手にそうなったわけじゃない、努力の結果!素敵!)その強すぎる光で地面を這いずりまわる人を失明させる。

画像1

何も見えなくなるのが怖いから地下の人々は意思をもって石を投げる。

画像2

下の方から投げられるから、まぁほとんど当たらないんですよ。でもたまに精巧な投石機を作ったりして、とんでもない努力をして石を投げる人があらわれたりします。

画像3

その石、当たるとちゃんと死ぬんですね。

間に住むほとんどの人は光と石が飛び交う戦争地帯を我関せずに生きているイメージです。

----------✂️------------

ヘルメットとサングラス

画像4


石が届かない位置までブッチぎるか、石が当たっても大丈夫な装備をするか、、せめて致命傷となる頭にはヘルメットを渡してあげたい。

画像5

光を遮るにはやはりサングラスですよね。
太陽を直接見ちゃダメなんです。

僕はヘルメットやサングラスを渡す役回りでいたい。

うん。

要点は書き終えました。

なんだか今日は多くを無駄に語るのはよそう、、そんな気分です。

短く感じるかもしれませんが、今これでちょうど挨拶やあとがきを省いて1000字くらいなんですよ(^^)

----------✂️------------

著者の主な活動

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」 こちらは「スナックキャンディ姫路店ファンクラブ」も兼ねております。(2つのページにご招待 トータル300人突破!)

著者の運営する兵庫県姫路市にある完全予約制パスタバルkitchen11はこちら 

話題のスナックキャンディ姫路店でもあります

フォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになるし、結果にも繋げます!よろしくお願いします(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?