見出し画像

本を出しました。


2019年に本を出しました。
イラスト(絵)の描き方本です。


本の紹介


誰でも上手にイラストが描ける! 基礎とコツ

知っておけば絶対得する優れワザ


Amazonで購入可能。電子書籍もございます。



発明学会(東京都新宿区)
にて、発明家を対象に、絵の講義を1年間に渡り毎月実施しました(2018年)。
その内容を一冊の本にまとめていただきました!

イラストは99%手書き(鉛筆・鉛筆で描いてからペン)です・・・

内容

第1章 立方体、円柱などの基本形の描き方
第2章 円錐、球体の描き方
第3章 図形の応用で描けるもの
第4章 キッチン周りのもの
第5章 手の描き方
第6章 人物画
第7章 身につけるもの
第8章 身近な生き物や植物
第9章 透視図法

発明家は、新しいアイデアを思いついたら絵で説明(プレゼン)します。
そのためにはそのアイデアの良さが伝わるような絵が必要となります。

と言うことで、
身の回りにあるものの形をどうやって捉えていくのか、物の描き方もあります。
人の動き、手の動き、日常の動作などを指導します。



本は大人向けに作っていますが、絵画教室の絵画造形クラス(小学生)で人物画のレッスンを行う際にはこの本の原画も活用しています。

大人向けでも、子供向けでも、教える際のタッチが違うだけで、教えている根本は同じです。
幼児向け受験クラスで教えていることと似たようなことも書いてあります。

ご興味ある方はぜひ探してみてください♪


それでは、子供向けに紹介した動画です。

子供向けに紹介する宣伝動画


これらは小学校受験対策の内容というわけではありませんのでご注意ください。
でもクレヨンで描きます。

幼児向けではなく小学校低学年向けぐらいです。
ところどころ幼児も描けそうにはしています。

①は、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする似顔絵を描く時の参考になると思います。




5つ撮影したところで途切れております。
2020年の春頃に撮影しました。

2020年は新型コロナが流行り、2020年春は絵画教室を休講にしましたし、急にぽっかり時間ができたので思いついたことをいろいろとやっていたのです。
その後、急に忙しくなりまして、終了としました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?