見出し画像

PGT-A産み分け体験談③【着床前診断 結果】

こんにちは!Candleです。
着床前診断(PGT-A)で女児産み分けに挑戦しています!

こちらの記事は、
「PGT-A産み分け体験談②【準備周期〜採卵周期】」の続きになります。
(続きではありますが、前の記事を読んでおかないと分からないような内容ではありません。)

ついに先日、PGT-Aの結果が来ました!
結果は…………

2回の検査を行い、2回目で希望性の正常胚を1つ得ることができました。

この記事は、私個人の検査結果を書いただけのものになりますので、
特に有益な情報ではないのですが、特定防止のため全体公開ではなく有料とさせていただきますことをご了承ください。
こちらは有料にはなりますが、クリニックに関しての情報などは一切ありません。
ただの私個人のPGT-Aの検査結果になりますが、ご興味ある方だけご覧ください!

検査に出した胚盤胞のグレードや胚の写真、検査結果の詳細(正常or異常・判定など)は載せています。
少しでもご参考になれば幸いです。

ここから先は

2,194字 / 3画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?