見出し画像

「ローソク足FXロジック」トレードイメージ

こんばんは、ローソク足FXトレーダーです。

今回は、「ローソク足FXロジック」に関して、
実際に手に入れたら、どのようなことをすればいいのか、
どういった生活スタイルになっていくかをお話します。

トレードと一言で言っても、
スキャルピングからスイングトレード、
さらには金利差を狙ったキャリートレードまで
様々な運用の仕方があります。

またFXのロジックと言っても、
たくさんのインディケータを使うものや、
サインツールが必要なもの、
かなり裁量力や個々の相場観が必要なものまで、
様々な種類のものがあります。

そんな中で、「ローソク足FXロジック」は、
実際にどんな運用をしていくことになるのか、
そもそも使いこなせるのか、等
色々な疑問もあるかと思います。

そんな中で、今回は、
「ローソク足FXロジック」をさらに深堀したいと思います。

まず、「ローソク足FXロジック」は、
ローソク足のみしか使いません。

ですので、パソコンに比べると、
画面の小さなスマホでも、
ローソク足しか表示しませんので、
十分トレード可能ということになります。

またサインツールも今回は使いませんので、
パソコンでなくても、スマホでトレードが可能です。

またサインツールが無いので、
例えばMT4のチャートを使わなければいけないとか、
そういったこともありません。

ご自身のお好きなチャートをお使い下さい。

そして運用方法に関してですが、
今回の「ローソク足FXロジック」のロジックは、
1分足から月足までトレード可能です。

ですので、お仕事が終わって1、2時間さくっとトレードしたいという方は、
1分足でスキャルピングをして頂けたらと思いますし、
既に専業トレーダーで、日中もがっつりパソコンに向き合うことができ、
とにかくたくさんトレードする!という方は、
5分足や15分足くらいの時間足でトレードして頂けたらと思います。

また普段忙しくて、中々チャートをゆっくり見ることができない
という方は、4時間足で、1日に数回程度の確認で運用する、
ないしは日足は、毎朝1回のみ確認する等の方法で
運用することも可能です。

そしてロジックの詳細に関してですが、
エントリー時は基本的に成行注文、
ストップは逆指値注文(自動で決済される注文方法)、
利益確定は、基本的に成行注文となります。

しかし、どうしても忙しくて、
エントリーチャンスを逃してしまったり、
あるいはエントリー後、しばらくチャートを見続けることが
できない等もあると思います。

そういった時の対処方法として、
エントリーに関しても、指値注文を設定、
さらには、その後、OCO注文(ストップもリミットも同時に注文する方法)
でほったらかしも可能です。

ですので、上記のことから、
IF-OCO注文(エントリーもストップもリミットも予め設定する注文方法)も
可能ということになります。

ですので、今回のロジックは当然EA(自動売買システム)ではありませんが、
IF-OCO注文を使って運用することも可能になりますので、
半自動で運用できるとも言えます。

このことから、例えばイメージとして、
出先でチャートを確認して、
15分足を見たとします。

その時に既にエントリーに出遅れてしまっていたとしても、
IF-OCO注文を使って、あとはほったらかしも可能ということになります。

パソコンの前に居なくて、スマホ片手の状態でも、
十分にデイトレも可能という形になります。

もちろん15分足でなくても、
4時間足でも良いですし、
1時間足でも可能です。

ご自身のお好きな時間足を選択して、
運用して頂けたらと思います。

ですので、「ローソク足FXロジック」を手に入れたら、
まずは、どんなスタイルで運用していくか、
そして後は、ロジック通りトレードをしていく、
もしエントリーに出遅れてしまったり、
エントリー後、チャートを見ることができないような時は、
IF-OCO注文、ないしはOCO注文を使って、
半ほったらかしで運用していく、
このような流れになるとお考え頂けたらと思います。

ローソク足のみでここまで可能になりますので、
今回の「ローソク足FXロジック」は
かなり多くの方が、使いこなせるのではないかと思います。

トレードは、大変なイメージがありますが、
運用の仕方によっては、非常に楽に運用することも十分可能です。

そして楽をした方が、案外利益は出しやすいものです。

ずっとチャートの前でああでもないこうでもないとやっていても、
ストレスがたまり、感情トレードにも繋がってしまいがちになります。

それよりも、スマホ等を使って、
極力、放置できるような形で運用した方が、
結果的に、ルール通りトレードできることになり、
そして結果も出やすい形になります。

自分自身も、基本はスマホで放置が多いですし、
その方が性に合ってます。

以上、今回は、「ローソク足FXロジック」を手に入れた後、
どのような生活スタイルになるのか、
そもそも使いこなせるのか等、
疑問に思っている方もいらっしゃると思い、
解説させて頂きました。

ぜひ「ローソク足FXロジック」を手に入れたら、
FXを楽しんで運用して頂けたらと思います。

普段自分が使っているロジックは、
こちらにまとめてありますので、
ぜひご覧下さい。
https://note.com/candlefxtrader/n/nfcdd25510484

記事を最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます! 頂いたサポートを励みに、今後とも良い記事を書いていけるように精進します!