テストプレイに関して②

こんにちは
C&A Cafeのオーナーです。

前回テストプレイに関して書いていて、その続きになります。
類似したゲームの紹介に関してです。

似たようなゲームがある⇒あるならいいやとやる気を失う。
このリスクはもちろんあるでしょう。
でも、ぱくりじゃん?みたいなことを後から言われるリスクも当然発生します。知っていれば、その似たようなゲームと違いを付けて制作できるのではないかなと思うのです。
制作後に、多くの人にパクリパクリいわれるだけで終わるのと、別ゲームとの差分を語れるのでは話が大きく変わるかなと思います。
だって、ほんとに同じゲームならいらないですけど、好きなゲームと似てるのであれば興味わきません?
その差を認識できる出来ないのはほんとに大事なことだと思うのです。

また下記のようなメリットもあります。
・他作品を参考にできて、より面白いゲームが作れるかもしれない。
・知ることで他製品との差別化が図りやすい。
上で書いたことと同じですが、もう少しかみ砕いて話を進めますね。

他のゲームを参考にして、自分のゲームにうまいこと取り入れることでより面白くなることはよくある話です。
怒られるかもしれないですが、今大人気?の動物園作「アーク・ノヴァ」は、初めてやったときに「いくつかのゲームのユニークな特徴を上手にまとめたゲームだなぁ」と感じたのを覚えています。
パッと出てきたのは
たくさんのユニークカードで開発を行う「テラフォーミングマーズ」
得点トラックがユニークな「ガンジス」
アクションカード選択によって他のアクションカードの効果が強くなる「シヴィライゼーション新たな夜明け」
でしたね。どれも特徴的で面白いです。
(もしかしたら他のゲームでも同じシステムあるのかもしれません。勉強に終わりはないです…)
真実はわかりませんが、きっとたくさんゲームを遊んで、たくさん参考にはしてるんだろうなぁと思います。そしてそれらをまとめ上げたのも本当にすごい。結果、BGG評価で2023年2月頭時点で4位。
(個人的にアークノヴァの好きなポイントはそこではないんですが、それはまた別の機会に。)

ということで、たくさん参考にすることで、ゲーム自体の面白さや改良点ってたくさん見えてくると思っています。
そのため、良し悪しはあるにしても、ちゃんと類似したゲームや参考にできそうなゲームはご紹介しています。

さて、長くなりましたが、ボードゲームブームによって、たくさんの製作者さんが出てきて大変うれしく思っています。
当店的にはできる限り全力で、お応えしていますので、何か作ってるんであれば(構想があれば)ぜひお持ちになってくださいね!
すっごく楽しみにしています!

それでは今回はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?