トイストーリー2を観た

7月15日月曜日

ウソ!?明日から仕事?!体調激悪で何もしてないよ〜おかーさーん!

仕事嫌!スンッスンッ....

明日泣き喚きながら駅のホームで背中をズろうかな


トイストーリー2を観た


1は前に観たので...いい加減4観にいかないといけね!という事で復習です。面白いです。あらすじや考察は不毛なので書きません(逃げるなッ....)


皆さんはトイストーリー・マニア!好きですか?

私は大好きです!!!

トイマニのファストパスで走るやつ!あかんで!

男は黙って競歩や。

私のハンター試験ばりの高速競歩をお見舞いしてやろうかな。

トイストーリー4の「ご〜みだ〜♪」って身投げしてるスプーン、普段の私じゃん。親近感♪

トイストーリー2はねぇ〜私がキッズの頃何度も何度もVHSで観た思い出の映画なんや。今改めて観ても面白かったわぁ。

おもちゃと言えば喋るピカチュー思い出すわ。電池入れてないのにいきなり鳴いてんなぁ。何でやろなぁ〜

トイストーリーって意外とホラー要素あるよね。今回も田舎監禁系ホラーみたいな展開あるし。

ウッディってアンディパパから受け継がれたおもちゃなんかな。レコードなっつかし〜って言ってたし。アンディはおもちゃをとても大事にするよね。いい子やなァ。キッズの私よ。聞いてるか?

トイストーリーって冒険譚として凄く良くできてるよね。おもちゃから見た我々現実世界はまさしく宇宙であり、超スケールで描かれるアクションに人間側の私もハラハラドキドキさせられたわぁ。

ジェシーとの出会い、自分の生い立ち、それぞれの過去、破れた腕...乗り越えるべき障害がウッディに次々と襲いかかり、それを一つずつ丁寧に、コミカルに乗り越えていく。ウッディは腕が破れた時に一度は恐れた「捨てられる恐怖」を克服し、おもちゃの本質は子供達を楽しませることだという事に気付き、ハッピーエンド。基本やが、グッとくるねぇ。それなのに約90分ってめちゃ綺麗にまとめられてるなぁー

おもちゃにとっての死とは忘れ去られること(捨てられること)で、永遠の命か、それとも子供達の愛か。おもちゃにとっての幸せとは何か?バズとウッディの友情とかもっといい感じに書きたいんだけど纏められん。


ス タ ー ウ ォ ー ズ L O V E


おもちゃ屋のおっさん職場近ッ 私もこれに成りたいよ。

3、かなり面白いらしいのではやく観たいぜ。3観たらトータルの感想書こうかな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?