マガジンのカバー画像

【チーム作りの極意】計画と実践を繰り返す

23
今、人財に対して悩んでいませんか?後輩が動いてくれない!成果が出ない! このマガジンは、事実を元にチーム作りや、組織において計画と実践を繰り返し行い成果をノウハウとして世に残して… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【環境で人は変わるのか】Part9

タイトルについて深く考えてみました! 新卒の子は、常に前向きで、仕事を覚えるのに必死です…

【経営者と従業員、考えは違えど、目指す方向は同じ?】Part8

そもそも経営者と従業員、考えは違くて当然です!それが普通なんです! 経営者は孤独といいま…

【全ては習慣から!】Part7

team作りにおいて、 【価値観の共有】【承認】 この2つが軸だと考えますが、これはあくまで…

【同じ価値観を持つ者を側近へ】Part6

team作りにおいて、やはり 目的に対する【目標設定】 そして価値観を【共有】すること が強…

【部下のやる気をあげるのではなく、自ら上がってもらう】Part5

結論として、【やる気】とは、誰かが左右するのではなく、自分がコントロールするものです! …

【価値観の違い、、、】Part4

何かを指摘した時、どう返答があるかでスキル以外を見ています! 〇〇を改善して欲しい に対…

【後輩じゃない、原因は上司にも】Part3

前回を一言で振り返る、、、 【価値観の違いからteamは簡単に崩壊】 この内容がメインで書かせてもらいました! 性格だったり、考え方だったり、十人十色あるけど、目指すとこは一緒だし、歩幅合わせられない人が1人でもいると簡単にteamは崩壊します。 1人1人日々ヒヤリングしながら価値観を共有する事が大切です! それらを基本とし、 今回は、原因はその人だけではないということです! 間違った方向性を正すのは? もちろん上司です!そんな上司の中で、典型的なダメパターン

【価値観の違いでteamは崩れる】Part2

teamには色んな人が居て、色んな考え方を持って居て、色んな意見がある中ですくすくと成長して…

【新しいマガジン開設】PART1

最近、ビジネスにおいて【人】【組織】という言葉が何よりも重要だと思いました! 計画実践し…