タイヤに悩む

 やっぱり思ったことは早め早めに文字にして消化しないとならんタチだな、と感じている。

 マイカーのタイヤがもう持たない。今既にメーターは29800km程度で、タイヤローテも一度やったが溝がだいぶんすり減ってしまった。ちなみに車はスズキのスイフトスポーツ(ZC33S)で、カラーは青。タイヤサイズは純正のままで195/45R17である。

 僕の住む県はお世辞にも交通事情が良いとは言えず、学生でも大多数の者が車を所有し日常生活の足として使っている。そのうえ娯楽も少ないとなると、、、まあ車で遊ぶわな。そんなわけでいろんなところに出かけていると、1年ちょっとであれよあれよという間に30000kmも走ってしまった。ここで先の「タイヤがヤバい」につながっていく。

 ここで都合の悪いことに195/45R17のタイヤが少ない。今履いているのは納車時のコンチネンタル ContiSporsContact 5である。決して悪いタイヤではなかったが、いろいろ試したい気持ちもある。

1、ブリヂストン POTENZA系

 ドライならこれって知人から聞いた一本。確かにスペックヤバそう。その代わりお値段とロードノイズが少々厳しそうかな。どっちにしろ4本で10万近いので学生にはしんどい。

2、ダンロップ LE MANS

 静音性は高いけどサイドが柔らかいから峠とかにはキツイかなーって言われた。値段もまだこなれているのでまだ手が届きそう。スタッドレスはダンロップのタイヤを履いてたけど、結構よかったからありかも。

3、トーヨータイヤ NANOENERGY

 今見たく乗って使いつぶすならこれにしとけ、とも言われた。安いんだよな、これ。性能もまあまあ良さげだし。周りに使ってる人いないから実際の感覚を知れないのがちょっと不満。

4、YOKOHAMA ADVAN FLEVA

 S.driveほどガチな走り込みをするわけじゃないしなぁ、と思ってこのチョイス。LE MANSとそんなに値段変わらないしアリだと思ってる。これも3同様周りに使ってる人がいない。

その他、goodyearとかnankangとか

 これらも気になってるgoodyearとか特に。アジアンタイヤはちょっと怖いかな。


いずれにせよ6月ごろにはお釈迦になるし、夏には北海道ツーリングしたいなとか思ってるのでそれまでに決めないといけない。レビュー漁ったりするしかないのかな。タイヤのおためしとか出来たらいいのにな。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?