見出し画像

EL-Nikkorを導入した話

買っちった。界隈ではIYHしたとでも言うかな。 

 "EL-Nikkor 50mm f/2.8 N"をヤフオクで買ってしまった。これは引き伸ばしレンズと呼ばれるもので、ネガから印画紙に拡大して焼き付けをする際に用いる。マウントはL39マウントだが、フランジバックが違うので中間リングをかまさないと撮影はできない。お値段は3000ちょい。ちなみに中に入っていた当時の値札によると、税抜き12900円だったらしい。

 先ずは僕が引き伸ばし機を入手した経緯から。去年の秋に母校に行くと、引き伸ばし機が更新されていた(写真屋さんからいただいたらしい)。顧問に献本(自分が作った同人)がてらそれとなく譲ってもらえないか聞き、譲ってもらったのであった。学校の物だしダメじゃないかと思いきや、どうもこれも昔どこかから譲り受けたものだそうだ。というわけで、引き伸ばし機が転がり込んできたわけだ。やったぜ。

 とは言ったものの、本体こそしっかりしていたもののカラーフィルターは紛失し、ついていたLucktのレンズは曇り、イーゼルマスクも無かった。とりあえず、モノクロ専用機と割り切ってイーゼルマスクを買った。モノクロの方が薬や紙も手に入るしね。後はレンズだけとなり、EL-NikkorやHexanon、Fujinonの引き伸ばしレンズを方々で漁り、ついにヤフオクでこれを見つけたのだ。

 EL-Nikkor(エル・ニッコール)はニコンの引き伸ばしレンズで、1957年に初代50mm/2.8が登場し1980年ごろ改良版のNシリーズに置き換えられ、2006年に販売終了となった。。。ともっともらしいことを書いているが、ニッコール千夜一夜物語と当商品のサイトから適当に引いている。

(ニッコール千夜一夜物語 第六十四夜 EL-NIKKOR 80mm F5.6N)


https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0064/index.html

(エル・ニッコール50mm F2.8N(35mm判用))


https://www.nikon-image.com/products/nikkor/other_lens/50mm_f28n/

 まだ引き伸ばしてはいないが、装着して点灯させただけで違いが分かる。綺麗。隅まで綺麗にキレのいい光が届く感じ。やべえ惚れる。これ早く焼き付けしたい。焼き付けしたらまたつらつら書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?