マネ

📘フレン→マネ
イメージカラー青、灰、白
⭕️読書、静寂、紅茶
✖️雨、他人が使用したもの(潔癖症)

HATTRICK◇━の青鳥マネージャー 。マネキンのように美しい顔立ちと、マネージャー業務をすることになりどちらの意味もこめてマネと呼ばれるようになった。
りぬ→マネさん
さわ→マネ
にる→マネージャー
きんか→マネーさんと呼んでいる。
年齢不詳(多分30代後半)長身で痩せ型。少し長い銀(白)髪に青い瞳。マネージャー業務で身につける服以外常に黒い服を着ており、夏でも黒コートを着込む。プリパラの世界では青い鳩の姿になる。(ニルのシルクハットの中にいる事が多い)
世界的有名なヴァイオリニストであるりぬの母親が出張が多くなった為家の事もろもろが出来なくなったのと、にるがアメリカからこちらへ引っ越してきた事もあり、りぬの母親が世話係件チームのマネージャーとしてアメリカから呼んできた。実は昔りぬの父親とロックバンドの組んでおり、メンバーの一員だった。(ベース担当)
常に敬語。寡黙であまり喋らず、端正な顔に憂いを帯びた表情をする。長いつきあいや打ち解けた相手には敬語がなくなり、少しぶっきらぼうな話し方になる(主にマスター、地主相手)一人称は「私」
趣味は資格取得、読書で常に本を持ち歩いており、資格についてはボールペン講座からクルージング操作までありとあらゆる能力を日常生活で遺憾なく発揮してる。昼は敏腕マネージャー、夜は3Pointの裏の顔であるダーツバーで働いてる。
実はニルの父親であるがその事を知るのは現在マスターと地主だけである。ニルに関しては負い目があるのか少し距離を置くような態度だが、無意識に人一倍目にかけている。
(14年前フレン時代)
ひたすら本を読み続ける冷静沈着で超論理的な性格の為周りから理解される事が少なく誤解されやすいタイプ。秘めた熱いものを持っているが顔と行動に出さない。がミシェルの自由な振る舞いに反対するも結局折れて振り回される事で多少感情らしいものが垣間見れる。一人称は「俺」。そもそも本を読んで勉強する理由が、ミシェルのような音楽の天才に自分はなれず、音楽以外の道を探そうと努力していた訳で、自分の立場を冷静に分析していた結果が今のマネージャー業務に繋がっている。天然だか本気だかわからない発言が多い。(本人はいたって真面目)
ミシェルとは紆余曲折を経て両思いになり結ばれたのだが、失踪以来連絡がとれない状態にある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?