FP3級 受験編

こんにちは。

東北で働く給与所得者です。

今回は、今年の1月にFP3級を受験したときのお話をしたいと思います。


以下の3つに分けてお話をしていきます。

1 受験を志した理由

2 勉強法

3 試験当日


1 受験を志した理由

自由が欲しい!

と思いながらYoutubeを見ていた時に,

両学長のリベラルアーツ大学と出会い、自由の土台となるお金の勉強をしてみたいと考えるようになりました。

Youtubeで下記の動画を見た際に、せっかくなら紹介されている資格を取ってみよう!と思ったのが受験したきっかけです。

(ちなみに簿記は学生の頃たまたま2級まで取っていました。)

【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第5回


2 勉強法

両学長の動画でオススメされていた教科書と問題集を購入し、教科書を読んだ後に問題集を解くという普通の勉強法です。

教科書を読む際に注意すべきことは、大枠をつかめればよいと割り切ってどんどん先に進んでいくことです。

問題集を解いていくとわかりますが、問われる知識はそんなに深いものではなく、選択式なので答えを出すこともそこまで難しいものではありません。

各分野とも内容がある程度独立しているため、興味のある所から読んでいって最終的に全部読んでいればいいという風に進めるとやりやすいです。

難しいと感じたところは、そんな話もあるんだな~と思いながら先に進むのが挫折しないポイントになります。

ちなみに、FP3級は大きく6つの分野に分かれます。

私は4番目の分野である税金を扱うタックスプランニングが一番親しみやすかったため、まずこの分野を攻略し、勢いをつけてその他の分野も攻略していきました。

問題集に取り組むタイミングですが、私は1つの分野が終わった段階でその分野のすべての問題を解くということを6回繰り返し、問題集の1周目を終了させました。

6つの分野すべてについて教科書を読み終わった後で問題をやろうとすると、初めの方にやった分野は忘れます(-_-;)

知識は問題集を解いて定着させることを徹底しましょう!

ちなみに問題集は2周しました。心配な人は間違ったところだけ3周目をやれば問題ないと思います。


3 試験当日

合格率が80%位ある試験なので、分かるところからやっていけば問題ないと考えて受けました。

試験時間は午前2時間、午後は1時間ですが時間は余ります!!なので焦らないで気楽に受けましょう(⌒∇⌒)

私の試験結果は午前、午後とも6割取れれば合格のところ、

午前 53/60

そして、なんと

午後 20/20 !!!

でした。


~振り返り~

今回の試験を通してお金の基礎を学ぶことができました。

そして、3級を勉強している途中から、両学長の動画の中で述べられていた「教養として2級までとっておくといい」という言葉に影響され、4か月後には2級の受験会場にいました(笑)

2級の受験の様子はまた今度書きたいと思いますので、楽しみにお待ちください。

本日は以上としたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^▽^)/

2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/1/22時点)楽天で購入

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?