J2清水エスパルスとはどんなチーム?


J2順位表を確認すると、現在の清水は19位から8位まで上昇。
過去との違いは何なのか?その内容に迫っていこう。

                目次

  1. 今までの状態

  2. 復調理由!秋葉監督の就任

  3. 今までと変わったポイント(一部専門用語あり)

  4. 終わりに

1.今までの状態
当初はJ1への復帰、及びJ2優勝の筆頭として予想されていた。
しかしJ2リーグが開幕してからチームは5分2敗と不調。
清水はついに当時のゼ・リカルド監督を解任することになった。

2.復調理由!秋葉監督の就任
ゼ・リカルド監督から新しく就任したのが、去年まで水戸ホーリーホックを指揮していた秋葉忠宏監督だ。
とても熱い監督で、チームだけではなくサポーターも高揚させる場面がみられる。

事実、彼が監督に就任してから様々なチーム状況が変化した。

3.今までと変わったポイント(一部専門用語あり)
J2リーグでの戦績は5分2敗だったが、その後6勝2分1敗と好調を見せている。
9-1や5-0と大差で勝利した試合もあるのが驚きだ。
何が変化をもたらしたのか。好調の理由は以下の通り。

・SBも攻撃参加させることで超攻撃的チームへ進化。
・システムを4-4-2から4-2-3-1へ変更。より縦のラインにボールを繋ぎやすくなる。
・左サイドの乾貴士(MF)をトップ下へ変更。より彼のポテンシャルが光る。
・秋葉監督の攻撃的形指導。バックパスやビルドアップを嫌っている。

4.終わりに
清水エスパルスの目的はもちろん、1年でのJ1復帰。
今の快進撃が今後も続くのか、楽しみなチームだ。

参照URL
https://www.s-pulse.co.jp/games
https://www.youtube.com/watch?v=m_hSF6oBjew


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?