見出し画像

刀剣乱舞無双アニカフェに行った話(と後半K-BOOKS)(8/27)

9月開催予定の花丸のアニカフェに参加したいと思っているんですが、気にはなっていたものの今まで一度も利用したことがないため、「いきなり初参加は怖い!一人だし!」と言うことで予行練習も兼ねて刀剣乱舞無双のアニカフェに行ってきました。(再コラボだったからか席がまだ空いていたので)
とは言っても何も知らないで行くのはやっぱり怖いので、ちょっと調べてから行きました。(知〇袋ありがとう)

池袋に少し早めに着いたのでアニメイトで時間をつぶしてたんですが、本店の隣は3号店でしたね迷いかけました。(事前にGoogleMapで確認してたのに)

入店時間には何とか間に合いましたよ;(ギリギリだったけど)
席に着いて暫くは緊張で自分の席が長谷部だったことに気づきませんでした。

長谷部も入れようとして失敗した写真
単品で撮った方が綺麗だった
グラスは第五部隊を選択

細い茶色いのがストローだと気づかず「これどうやって飲むんだ?」ってカトラリーケースを漁ろうとしちゃいました。(チョコじゃなかった)


まんばちゃんのメニュー、ナポリタンがすごくおいしかったです。麵が太めでもちもちで上に乗ってるチーズとソースがよく合ってました。

一番、綺麗に撮れたであろう写真


もっと味わいたかったですが、私は食べるのが遅いのでいつもよりかは早めに食べないといけないのが大変でした。
ペース配分を間違えてドリンクを先に飲み終えてしまい、滑り込みで追加ドリンクを注文することに;
食後に鶴さんのデザートがあるので、ドリンク無しは辛いです;

ラストオーダー5分前で頼んだ、第五部隊のパチパチホワイトウォーター
マスクとか映っちゃってるし、ピントもうまく合ってないけど片づけるとかそんな暇はなかったのだ

本当はホイップがあるんですが、2回目は無理だなと抜きにしました。胃がもたれそうだったので;


ソースをかけてから撮れば良かったと後悔

バニラがいつも食べているのと違ってておいしかったです。どんな味?って聞かれると難しいのですが(私に表現力をくれ)、口に入れた瞬間コーヒーみたいとは思いました。(恐らく違う)
他のレアチーズケーキもわたあめもおいしかったですよ。


なんとか退店時間10分前くらいに食べ終えることができたので、急いで写真撮影。

燭台さんのとこめちゃくちゃライトが当たっててこれが限界でした;

3人揃って撮りたかったけど、画面に入りきらなかったので一人づつにしました。
もう少し下がれれば入ったんですが、近くに席があって迷惑になるかなと思ったのでやめました。

モニター以外なら撮影可とのことだったのでタペストリーの方も撮影。




飲食代と一緒にグッズもお会計したのですが、金額が中途半端でスタンプ印字の金額あわせでレジとアクキーの棚を行ったり来たりして後ろの人達を待たせてしまって申し訳なかったです;すみませんでした;;
花丸の時はメニュー注文したら買いに行った方がいいかなと反省。(今回は緊張で席を立てなくて、もだもだしてたらお料理が来てしまった)

嬉しいけどくりちゃんが当たりすぎ


最初は5個買う予定が最終的に9個になってました。(キリよく10個にしたかった気もする。でも、それだと金額があわないんだろうな)
これだけあれば、誰か一人くらいは推し当たるだろと思ったのですが結構ダブってしまいました。
でも伯仲は来てくれて良かったです!!鶴さんは来てくれませんてましたが(泣き)


一緒に遠征に行った子達

実は、撮影用に缶バッジとわんぱくまんばちゃんを持って行ったのですが、勇気が出ず鞄から出せませんでした。(だってみんなやってないんだもの)
花丸の時はリベンジできたらいいなと思います。


あと、入店後のアナウンスで思い出したんですが、ゲームタイトル画面を見せるとステッカーが貰えるキャンペーンをすっかり忘れていて貰えなかったことが悔しかったです。

以前Twitterにあげた
長谷部の変な画像しかスマホに入ってなかった




【ここからK-BOOKS】


せっかく池袋に来たのならK-BOOKSにも行かなくては!!ってことでGAME館にも寄って来ました。

Twitterで肥前のファミマアクスタが入荷したのを見てたので、まだあればいいなと思ったんですけどなくなってました;
でも、清光がいたんですよ!!


肥前のことしか頭になかったので、最初は「ああ、清光ね」って流したんですけど、一拍遅れて「いやいや、持ってないでしょ清光」ってもう一人の自分に突っ込まれました。
あとは肥前、君だけ。入手難易度が高い君だけよ。

何でこれを集めてるのかというと、予約するの忘れたんですよ。ファミペイで予約できたのに気づいた時には締め切り日が終わっていました。(手帳に書いておいたのに‥‥)


K-BOOKSに来るとついつい沢山買ってしまいます。
購入点数が多すぎて店員さんがレジ打ち大変そうでした;
多くてすみません;
以下購入品(↑の清光アクスタ以外)

肥前を見つけた時は息が止まった

コースターこんなに買うつもりはなかったんですけど、かご漁ってたらまんばちゃん達がいたので右手が勝手に;
ちょぎと肥前は棚に吊るさってました。


今回の刀剣乱舞無双カフェ、自分では欲しかったのを引き当てられなかったので、ここで買っちゃいました。
今月はもう行けないですし、9月も空席があるか分からないので。

こっちは自分で当てた分


これ!!初期の、ゲームが配信されてすぐの頃のカードダス
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと探してました!!
この頃はあまりお金使えなくて、鶴さんしか好きなキャラ当てられませんでした。(今思うと鶴さん当ててるだけでも凄いんだが)
だから何処かで見かけたら絶対買うって決めてたんですけど中々遭遇する機会がなくて、「みんな、もう初期の頃のグッズは持ってないのかな」って諦めかけていました。
だけどいた!!やっぱり、どこかにまんばちゃんと清光もいるはずって希望が持てたよありがとう安定!
あ、この頃ってまだくりちゃんたち刀種太刀だったから太刀表記なのでは?くりちゃんもほしくなってしまうな


余談?
まだGAME館は今回含め2回しか行ったことないんですけど(乙女館は何回か行ったことある)、前回はとうらぶだけ見て帰っちゃったので、それ以外も見てみることにしたんです。(自分も売りたいものがあるので偵察も兼ねて!)そしたら、キャラ館へ続く階段横に青江の極大クッションがデーン!!といてびっくりしました;(こんなでっかいグッズも買い取ってくれるんだな)
ちなみにうちには清光がいます。

偵察の結果1個だけカトラリー(千銃士)買った


まとめ?


K-BOOKSはいつかキャスト館、GAME館の2階にあるキャラ館、アニメ館、移転してからご無沙汰の乙女館、プロセカがあるセレクト館、ライブ館に行きたいです。(いやこれ、殆どじゃん)

泊まりで東京に行ければあちこち見て回れるんですが、こんなご時世ですしね。
禁止されてる訳じゃないのでしてもいいんでしょうけど、さっと行って帰って来た方がいいと思い泊まりはまだ自粛してます。
いつか泊まりで、K-BOOKS巡りしたいです。

K-BOOKSのことしか言ってませんが、カフェも楽しかったですよ。
ただ、誰かと一緒だったらもっと楽しかったかもしれない(いないんですけどね)と思う反面、一人の方がゆっくり楽しめるし、解釈違いとかもやもやを抱えなくてすむ、でもやっぱり誰かと……というジレンマもあります。
まぁ、とうらぶは「うちの本丸」でだいたい通ってしまうので、私はあまり気にはしてないんですけどね。
お互い認め合えればいいけど苦手な人もいると思いますし。自分の好きが相手の好きとは限らないので。
だから、やっぱり一人の方が楽なのでは?ってなってます。

これ、どう締めればいいんです?;(締めようとしたら話続けちゃったよ)
こんな感じでまったり刀剣乱舞や他の好きな作品のこととか日常の出来事とか書いていこうと思いますので、よろしくお願いします。(無理やりまとめた)

来月の花丸カフェ楽しみだなぁ

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?