なまえ
私の下の名前は"かおり"です。
平仮名でした。
その理由は不明だと昨日の朝まで思っていました(´・_・`)
名付けは父方の祖父だと昨日まで思い込んでいました。
そう聞いた気がしてて。いや、聞いてたから
49年間、すっかりそう思い込んでた😵💫
でも昨日の朝、
ふと念のため母に聞いたら、
なんと父と母が名付けてくれたと知りました。。。
自分の名前のルーツの真実を、
約半世紀も知らないままのわたしって一体。。。🙄😵w
んーーーーー
父が存命の時に、聞いたと思うんやけどなぁ。
そしたら、
"じいちゃんが考えた"って言ってた記憶があるんやけど
あの記憶はなんなんだろう???
小学生の時に、
名前の由来を作文で書かないといけなくて
その時に父に聞いて、作文にもそう書いたんやけどなぁ。。。
謎やわ。
私の昔はほんま謎www
自分を自分で生きてたはずなんやけど
(生命維持はしてた)
精神と身体というか
頭の中と身体?がリンクしてないってゆーか、
幽体離脱した感じで自分を外から俯瞰してたっていうん??
そんな感じやな。
人格がもう一個あったんかもしれへんなw
とかって思ったりするわ。
知らんけど!w
あ、今は違うよw
と言うことはさておき。。。
ーーーーーーーーーー
なぜ"かおり"なのか、
どうして平仮名なのか?
父も祖父も居ない今となっては
わからないままやなぁと思っていたけど
母に聞いたことでわかりました。
「"かおり"はなんとなく。コレって思ったんよ。
(旧姓の名字が漢字一文字だったので)
"香"だと
名字と名前が漢字一文字ずつになるから、
バランスと
平仮名なら柔らかい感じになるって言う事でお父さんとお母さんとで考えて平仮名にしたんよ。」
との事でした。
姓名判断なんかは全くせんかったって。
ふむふむ(´◡`๑) ✨!
それについてはぜんぜんおっけー。
なんで姓名判断してくれへんかったん?とかは、まっっっったく思わへん(^_-)
ーーーーーーーーーー
かおりと言う名前は好きです。
ひらがなもなんとなく気に入っていました。
でも、色々調べてみたら
昔の苗字でも
現在の苗字でも
とにかく最悪の字画なのです(^^;;
(離婚後の現在も、結婚後の姓を名乗っています。
通称ではなく、戸籍上もです。
旧姓には戻しませんでした。
これもまた、私の中に確固たる理由があるんだろうなぁ。。うん、あるんよな。
離婚する時、旧姓に戻す事を一瞬考えましたが、
ほぼ迷う事なく今の名字を継続して使う事を決めましたw
大事なことのはずやのに、
全く迷わなかったんよねぇ。
離婚届けを出す時は、
なぜそうするのかと言う理由を深く考えなかったけど、
内海式根本治療セラピスト認定講座を受ける事で(勉強中)
その理由がなんとなくわかってきました。
自分で自分を分析するのはひじょーに難しいので、それがあっているのかどうかはまだわからへんけど(^_^;)
手続きすれば旧姓に戻すことも可能な状態ではあるけど、
おそらくこの先戻すことは無いです)
驚くことに、
旧姓においても
現在の名字においても、
名前の持つ意味が
私の半生とものすごく合致する!
修行しろ♪
と、平仮名を与えてくれたのかなーと思います(´◡`๑)
でもわたしは残りの半生はまた違うものにしたい。
さらに良いものにしたいのです✨
なので、かおりはそのままに
漢字にします。
改名です。
"かおり"改め
"彼己理"
となります。
それぞれの漢字には意味があります。
ーーーーーーーーーー
"彼己理"の総意は
"他人のことも自分のことも
過去現在未来に於いて
真理へと導く事が出来る"
です。
→彼
意味
1. 二人称の人代名詞。あなた。
2. 事物を指し示す。
3. 場所を指し示す。
4. 過去の出来事を指し示す。
→己
意味
1. おのれ。自分。私
2. つちのと。十干の第六位。五行で土に配する
→理
意味
1. おさめる。磨く。整える
2. おさまる。筋が通る
3. きめ、筋
4. ことわり。道理
5. 道。道義
6. 宇宙の本体
7. ものごと
8. 区別
9. 媒酌人
ーーーーーーーーーー
父と母が名付けてくれた"かおり"
と言う名を大事にしながら
今後は"彼己理"としての人生を歩んで行きます(´◡`๑)
名は体を表す
と言いますが、
本当にそうだと思います。
名前にそぐう人生にしますよ✨
ーーーーーーーーーー
おまけ
十干のうちの一つである"己"は
わたしの生まれ年とは関係ないけど、
娘と関係します。
産まれた時から宿命は決まっていますが。
運命は変えられる。
改名も、そーよ(´◡`๑)
与えてくれた読みはそのままに
漢字を変えることも、
それもまた自分で切り開く一つの手段✨
と、言うことで今後は
福家かおり
改め
福家彼己理
となります
\よろぴこ/㊗️
2021.10.8 大安吉日