見出し画像

PUC 紅白戦 2023.9.9 / 10 [オンゲキ部門]

どうも、Y . Yushi です。

今回も、紅白戦の感想とかいろいろを書いていきたいと思います!
本記事は、2023 年 9 月 9 日に行われた PUC 紅白戦オンゲキ部門の感想記事になります。ボルテ編もあるのでそちらも読んでもらえると嬉しいです。



紅白戦予選

まずは予選曲から。予選曲は以下の 3 曲。

   ・SILENT BLUE(MAS 14,  14.1)
   ・Trrricksters!!(MAS 14,  14.4)
   ・SUPER AMBULANCE(MAS 14+,  14.7)


前回の紅白戦(其のランセレを見よ)では、予選曲の定数が 13.7、14.0、14.5 の 3 つだったため、前回に比べてインフレ(Invisible Frenzy ではなく Inflation)を感じました。

個人的には、PUC でオンゲキをプレイする人が増えて、オンゲキが活発になっているおかげなのかな、と思ってます。本当にありがとうございます(第三者の視点)。

そんな嬉しい感情の一方、インフレしたせいで予選曲のスコアを詰めるのが非常にしんどかったです。どうしてくれるんですか。

最終的に提出したものがこちら。

9.5 k いけたので満足してる
9.5 k いけなかったので不満足してる
おい‼️ABよこせ‼️


ということで千夏救急車は苦手譜面でしたとさ。
次の紅白戦、自選にしてもらってどうぞ。



自選曲 ・ 他選曲

続いて、自選曲です。自選にしたのは以下の 5 曲。

      ①  Apollo(MAS 15)
      ②  MeteorSnow(MAS 15)
      ③  Regulus(MAS 15)
      ④  macrocosmos(LUN 14+)
      ⑤  GODLINESS(LUN 14+)


この 5 つにした理由は主に以下の 3 つです。

1.  安定してスコアをとれた(①, ④)
2.  1 曲あたりの練習時間を減らさせたかった(②, ③, ⑤)
3.  他の対戦のランセレへの影響を無くしたかった(④, ⑤)


1.  安定してスコアをとれたから

まあ当たり前だけどね。
特に Apollo は、軽く事故っても 6k は安定してとれてたので、有無を言わさず自選にしました。

ちなみに macrocosmos は 9k 乗せられていたものの、対戦相手の R2 さんは 9.2k 乗せていた(精度良すぎ)ので、万が一のことがあった時の保険用として自選にしました。


2.  練習時間を極力減らさせたかったから

R2 さんの予選曲合計スコアが MAX -320 点(は?)とかいうとんでもない結果だったことからも、もちろん精度勝負にしたら詰みでした。

そのため、R2 さんがあまりスコア詰めをしていない曲を自選にして、1 曲あたりの練習時間を減らすことで時間稼ぎをしたかったということです。

結果、MeteorSnow も Regulus も鳥プラ乗せられてしまいましたけどね。🥴


3.  他の対戦へのランセレの影響を無くしたかったから

これは 14+ の話ですね。もちろん自選 5 つを全部 15 にしたら勝てるはずもなく敗北…になりそうだったので、14+ を選ぶ必要がありました。

自分の対戦のみ、選曲できる難易度に LUNATIC があったため、LUNATIC 14+ を選ぶことで他の対戦でのランセレへの影響を無くそうとしたわけですね。

また LUNATIC はオンゲキ特有の配置が多く出てくる難易度であるため、精度勝負ではなく "オンゲキらしさ" 全開の譜面で勝負したかったという理由もあります。



ちなみに BAN された曲は、Apollo と GODLINESS、前者は予想通りでしたが、後者はちょっと意外だったかも。

ということで自選曲についてはこんな感じです。

一方、対戦相手の自選曲はというと、、、

       ①  μ3(MAS 15)
       ②  LAMIA(MAS 15)
       ③  MarbleBlue.(MAS 15)
       ④  Stardust:RAY(MAS 15)
       ⑤  宿星審判(MAS 15)











ここで、自選発表前のとあるツイートを見てみましょう。




       ①  μ3(MAS 15)←アレ
       ②  LAMIA(MAS 15)←アレ
       ③  MarbleBlue.(MAS 15)←アレ
       ④  Stardust:RAY(MAS 15)
       ⑤  宿星審判(MAS 15)











ということで、無事終わりました。
対戦相手の自選曲選びを指南した某ヒメ推しのお方、許しません。

で、BAN 曲についてですが、"アレ" の 3 つの中で一番スコアが高かった LAMIA を残して、他 2 つを無に葬り去りました。

結果、推しのボス曲は即刻 BAN が決まりました。

もう千夏ちゃんとはうまくやっていけませんでした。

フン。じゃあね。行くよ、野増菜かなでちゃん…



紅白戦本戦

当日何を投げるかは相当悩みました。

と言いたいところですが、当日稲レに向かう電車の中で対戦相手の 15 スコアを覗いてみたところ、MeteorSnow および Regulus が鳥プラ乗ってました。なんで??

そのため、macrocosmos を投げることに。この譜面なら多少は太刀打ちできるかもしれないという思いと、せっかく LUN を選曲難易度の対象にしてもらっていたので LUN を選びたいという思いがあったからですね。

一方 R2 さんは LAMIA を選んできました。まあだろうなって感じ。ここでスタレとか宿星投げられてたら逆にやばかったかもしれない。


1 曲目の macrocosmos ですが、緊張のせいか、コンディションが万全では無かったせいか、かなり事故ってしまいました。少なくとも自分は。

鳥すら乗らなかったの本当に悔しい。


ちなみに、本番直前にこの譜面をやったところ、再 AB 出ました。

なんでことごとく本番に弱いんですかね?🥴🥴🥴

本来本番で出す予定だったもの


そんなわけで 1曲目が終わったわけですが、ここで R2 さんから、落ち着くための時間をできるだけ稼いで欲しいとのことだったので、紅白戦オンゲキストーリームービー閲覧部門のお時間がやってまいりました。

macrocosmos を事故ったせいでメンタルが終わってたので、この時間は自分にとっても本当にありがたかったです。

なんで千夏ちゃんのストーリームービーじゃないんだ!とか聞こえてきましたけど気のせいですよね、、?🧐


またこの時間で自分はランセレのための儀式を行いました。





いでよ!千夏ちゃん!






???「ばびゅーん!千夏ふるぱわー!」






税込 3,300 円


✞ 禁断の儀式 ✞


千夏ちゃん(物理)を召喚し、得意な Apollo を引こう作戦。確率 1/17 の大きな賭けに出ました。
その結果(記事サムネでネタバレ)は後ほど。



2 曲目の LAMIA、前半はスコア勝ててたし大きな事故もなかったので個人的には耐えた方かな、とは思ってますが、やはり相手が強かったです。完敗です。

修行不足


この譜面の元凶は何もかも後半。オンゲキの鍵盤譜面はそこまで得意ではないので、かなりきつかったです。

特に下の意味不明配置。これどうすればいいんですか?

本当に人間用?


ということで無理でした。という話。

LAMIA は 15.5 です。← この記事で一番大事なこと



そして 3 曲目、問題のランダムセレクト。


千夏ちゃんとの儀式の結果は………………













儀式、成功______________________













ランセレ発表 iPad くん


!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?


ということでランセレは Apollo になりました。やったぜ。



MarbleBlue. とかいう 15.5 のせいで、千夏ちゃんとうまくやっていくことができず、自分は千夏ちゃんを一回見捨てました。

推しの曲なのにどうしても叩けない。どうしてもスコアが出ない。


それが悔しくて悔しくて仕方なかった。


そんな日々が続き、ついには BAN して一切関わらないつもりでした。


にもかかわらず、千夏ちゃんは自分のために "ふるぱわー" を出して儀式を成功させてくれた。


自分のために力になってくれた。







ごめんよ、千夏。








そして








ありがとう、千夏。大好きだよ_____________




おわりに

ということで Apollo は無事に勝つことができました。

6k くらいは安定して出せてたのですが、本番 1 発でまさか 7k 乗るとは思ってなかったです。

Apollo の大階段が終わった瞬間、悔しさや驚き、安堵感、そして会場の盛り上がりも相まって、泣きそうになりました。

本当に、ありがとうございました。

一応言っておきますけど、ランセレは PUC 元代表様の豪運と儀式(簡易)のおかげです。何も仕込んでないです。

ですよね? PUC 元代表様?

ともかく、ランセレには本当に助けられました。ありがとうございました。


全体の得点としては、1 対 4 で負けてしまいましたが、Apollo で良いプレイができたので、満足しています。

次回は事故らないように頑張ろうと思います。


今回の記事はここら辺で終わりにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!



そして最後にあと 1 つ、とある音ゲー曲の台詞から引用して、






最後に勝つのはやっぱり愛よね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?